これが限界?
6月最後の日曜日… みなさんいかがお過ごしでしょうか?明日から もう7月なんですね.. 今日は 所によって局地的なゲリラ豪雨で 凄い雨が降っていたと来店されたお客様からの情報… みがき工房高岡のある高岡市は 少~し雲行きが怪しかったですが まったく降らず..今年もゲリラ豪雨健在のようです,みなさんお気を付け下さいねー。
さて今月最後の今日のご紹介は オーナーさんのご要望に応えて,このお車のこの作業です?
白くきれいなお車 オーナーさんが大切にしているこのお車ですが.. ご覧のとおりお目目が相当いい色になっております。ほとんど透明感がなく黄ばんでおりますが,いつもの単なるヘッドライトの黄ばみではありませんでした。(画像をクリックすると大きくなって表示されます)
ご相談に来店された時,今までの経験と診断で内部の曇りがひどく出る車種のヘツドライトであることが判明…表面の黄ばみ(傷み)もさることながら 内部の曇りはどうすることも出来ないのです。
それでも あまりの状態に やるだけやってみるということになりお預かりいたしました。
「なんだ キレイになるじゃないか?」 と思うほどクリア感も戻りましたが…
ヘッドライト表面の傷みは しっかり取り除けたので,ヘッドライト専用コート剤を塗り込んで完成! なのですが…
ヘッドライトクリーニング前…
ヘッドライトクリーナング及びコーテイング施工後…
ヘッドライト表面の傷み は しっかり取り除かれたため新品のようにキレイになっていますが,全体に白っポイのがお分かりになるでしょうか? 画像ではわかりづらいかも知れませんが,予想通りヘッドライト内部の曇りがひどかったんです。
オーナーさんは,予想よりもキレイになったと納得していただいたのですが 正直施工した側としては完成した商品として代金をいただくには… ヘッドライト内部の曇り…この車種のように ここまでひどく内部の曇るのは まれなのですが,予測通り納得いかない仕事となりました。 ただ オーナーさんに事前のご説明で納得いただいた上での作業だったので これもあり? なのか… このメーカーのこの車種(年式によるかもしれませんが?) これはある種の欠陥品だと思いますが どうしようもないですね…
こんな形のご紹介になるのですが,オーナーさんのご要望で紹介させていただきました。残念ですが今の所 ここまでが当店の限界です。また情報を収集し研究を重ね お役にたてるよう努力いたしますので今後とも宜しくお願い致します。今回の施工ありがとうございました。