今日も雨が降り続きます…

今日も一日が雨でした…みがき工房高岡へ珍客?の来店です。(間近でカタツムリを見るのも久しぶりです)
台風の方は27,28号と揃って日本から逸れて行きそうなので一安心です。と言っている間に10月もあと一週間を切りました。10月は台風ラッシュ?でしたが 11月になると流石に台風も日本に上陸することがないらしく,11月の台風上陸は過去に1つだけとか?台風はやってこないが代わりに冬将軍到来ということで また冬が来るんですねー…
今日のご紹介は そんな冬の融雪剤(塩カリ)によるお車の下廻りの錆対策,防錆処理のご紹介です。

お車の下廻りに防錆処理,アンダーコート剤を塗りこむわけですが ボディにコート剤が付着しないように かつ しっかりと塗りこめるようにマスキングおよびお車の下部をスクリーン状に覆ってから作業が開始となります。

ボディと同色の赤い下廻りの鉄板部分がアンダーガードのコート剤で黒く変わっていきます。 (今回 オプションでマフラーには耐熱防錆処理を施しました )

下廻り全体のマスキングを施した状態です。(マフラーにはすでに耐熱防錆剤を塗り黒くなっています)

アンダーガードを塗りこみマスキングを外した状態です。

オプションでマフラーの耐熱防錆処理やフェンダーカバーを外しての増量塗りこみコースもあります。

フロントのタイヤハウスです。カバーを外してのマスキング処理を施しています。

アンダーガード塗りこみ,乾燥後 カバーを取り付けて完成です。

引き続きリヤのタイヤハウスです。



赤と黒のコントラストが見事な 日産 ジューク への3Sアンダーガード増量コースの完成です!
先にTTクリアファィナライズ5層コートの施工をご紹介させていただきましたが,今回は下廻りの防錆処理もご覧いただきました。(アルミホイールへのホイルコートも同時に施工させていただいております)



