コーティングメンテナンス
1月らしくない天気…
昨日に引き続いて またまた晴れ..本来なら白い雪とグレーな曇り空の水墨画状態な景色が 今年は青い空を見られるカラーTVのような景色に.. 気温も高く過ごしやすくてありがたいのですが 雪が降る時期にあまりにも降らないのもどうしたものか? そんなことを思いながら今日もお仕事に励ませていただいております。本日のご紹介は セラミックプロ9H施工から1年経過のこのお車のメンテナンスです,お車の状態はどうでしょうか?
コーテイング施工から1年経過.. お車の保管状況,使用条件,洗車等のお手入れ状況で 施工時とは変わった状態になります。愛車の水弾きが悪くなった,洗車しても雨ジミが取れない.. この2点が注意信号です,気になったら早めにご相談下さいね。
冬の晴れ間…
心配された大雪も20センチ程度の積雪で収まり?三連休初日の今日は この時期貴重な晴れになりました。(2日間の除雪の労力は何だったのでしょうか?) さて本日 入庫のお車はコーティング施工2年経過のお車.. 最悪の天候から最高の天候に,オーナーさんの日頃の行いでしょうか? 2年経っても この綺麗さ.. 普段の洗車(お手入れ)がされているのが第一ですが 更にメンテナンスで汚れを落しコーティングの状態も確認させていただきます。
施工から一年…
クリスマス前の日曜日.. 街中は賑わっていることでしょう? 今朝 薄っすらと雪化粧,初雪となるのでしょうか?明日明後日と寒波来襲,沢山降らなければいいのですが… さて本日のご紹介は セラミックプロ9H施工から一年経過のお車,状態はどうでしょうか?
キレイに維持されているようですが ボンネット,ルーフに洗車しても取れない雨ジミ?が付着.. そのせいで水弾きも悪くなっていましたが,その状態を改善するのがメンテナンス.. コーティングの上に付いた汚れ(雨ジミ等) を取り除いてやれば ご覧の通り水弾きも艶も復活! 一年前の新車に.. 洗っても取れない雨ジミや汚れが付いた場合,早めにご相談下さい。長く放置すると塗装に浸透して取れなくなる場合があります。その目安は 水弾きで判断下さいね。
まだ降りませんが..
肌寒い一日でした.. 日中 一時的に雪がちらついていたようでしたが今日も冷たい雨が降ったりやんだり,途中青空が顔を出すことが何度もありました。 そんな今日ご紹介は アルミホイールの洗浄.. デスクブレーキダストでまっ茶になっていませんか?特に輸入車やスポーツタイプのお車は汚れに悩まされますね? 汚れたホイールが洗うだけできれいに.. ホイルコートがかかっているのでお手入れが楽になります。と言ってお車のボディ同様 汚れたら定期的に洗うことが大切,くれぐれも汚れを長期に放置することはタブーです。
5年経過…
12月14日.. 遠~い昔?赤穂浪士討ち入りがあったと言われている日.. そんな週末の今日は雪こそ降らないものの時折強い雨が降る寒い日となりました。定期メンテナンスの作業をしながら 晴れないかな?などと考えていると青空が広まって.. 今のうちに引き取りに来ていただければ… 今日のメンテナンスは 令和元年に新車でコーティング施工,毎年メンテナンスを受けていただいている5年経過のお車です。綺麗さと塗装ダメージの少なさが維持されております。普段のお手入れも(定期的な洗車) 行っているせいもあるでしょうがメンテナンスを受けていただいているお車は一段と綺麗さが維持されているのは気のせいではないと思います…
その後…
昨夜11時前に また揺れました.. 石川県西方沖震源の余震のようですが 高岡市は震度1とたいした揺れではなく二階にいたから感じられた程度ではあったのですが 揺れるたびにどうしても今年元旦のことを思い出します.. 震源地の能登の皆さんは もっと強い恐怖を感じているのではないでしょうか? さて今日のご紹介は コーティング施工から3年経過のこのお車,艶 水弾き シミ等汚れの付着.. あなたの愛車の状態は如何でしょうか?
施工のその後…
やはり昨日だけのようです,午前中からチラホラと雨が落ちてきています。昨日の立山連峰は綺麗だったようです?雪化粧した姿が青空に,夕焼けに映えていたとのことでした(見たかった..) 12月に入りコーティングのご予約,ご相談も数多くいただいておりますが 新車の納期が今一つはっきりしない.ということで 納期がわかり次第 ご連絡をいただいて,その時点のスケジュールに応じて対応(相談)させていただいています。今年納車の車は 年内に施工したいですよね? 今日のご紹介は セラミックプロ9H施工から3年経過のこのお車..きれいです。定期的な洗車を実施,そして毎年メンテナンスを受けていただいております,その結果がこの状態維持につながっています..
コーティングのメンテナンス…
新車ご購入時にコーティングを施工..1~2年経ったら 水弾き,汚れ落ちが悪くなった? 洗っても雨ジミや汚れが取れない等々 こんなお悩みにお困りではないでしょうか? お車の保管条件(車庫 カーポート 屋外保管) 洗車のやり方(手洗い 洗車機) 洗車の間隔(月一回 2~3ヵ月に一回) 等々 保管やお手入れ条件によって お車の状態は変わります。また 冬から春にかけて 塩カリ,融雪水の汚れ 黄砂,花粉の付着等 塗装へのダメージは避けられません.. 特にお車の汚れる時期の冬場 寒さや天候の悪さ 洗ってもすぐに汚れるということで 洗車が中々出来ない.. そんなこともお車の状態維持に大きく影響を及ぼすかと思われます。 なら どうすればいいの?
コーティング施工後 定期的に洗車を行う(手洗いがお薦め,なぜなら お車の状態が一番わかる) 水弾きや艶が悪くなった,洗っても雨ジミや汚れが取れない.. こんな時は早めにご相談いただく。 そして年一回を目途にメンテナンスを受けていただくことが対策となります。
メンテナンスは コーティングの上に付着した通常の洗車で取れなくなった汚れを落すことをメインに施します。これをやることによって水弾きや艶が復活して コーティングの劣化状態も判断できます。コーティングしたら 何もしなくていいということはありません,お車の状態に応じて適切な対応が大切です。
コーテイング施工2年経過でご来店,毎年メンテナンスを受けていただいております。 今回は 中々洗えてなかったとのことでした。確かに汚れは溜まっていましたが 汚れを落してやると水弾き,艶が戻りました。まだまだ コーティングは活きていますよー…
寒~い一日…
定休日明けの今日は 風の強い寒い日となりました。ルーフに雪を載せてご来店される車も見られましたが みがき工房のある高岡市は まだ積雪は有りません。今週から来週にかけて雪の予報が出ていますが どうなるでしょうか?
さて 本日のご紹介は 新車時に施工していただいて3年経過のお車,定期的にメンテナンスを受けていただいていますが キレイです.. 保管,走行,日頃のお手入れ条件にもよりますが綺麗さを維持していただきたいものです。最近 水弾きが,艶が今一つとお感じになったら 早めにご相談下さいね。
定期的にメンテナンスを..
コーティング施工させていただいて2年経過..更に毎年 メンテナンスを受けていただいております。コーティング施工後は 運転条件,保管条件,定期的な洗車実施の有無といった条件により お車の状態は大きく変わります。普段のお手入れ(洗車)をしっかり行っている上に 定期的にメンテナンスに出されるお車… 見事なくらい いい状態を維持している方が多いです…