みがき工房高岡の今日
ちょっと一休み…
皆既部分月食… 2021年11月19日 昨年のこの日に見られました。最近は ネットニュースで取り上げてくれるため知る機会が増え,運よくこの貴重な自然現象が見られるわけです。 2月1日火曜日 みがき工房高岡は定休日のお休みをいただいております。ブログも一休み?ということで これをご紹介させていただきました。目の保養になれば幸いです…
1月が終わります…
2022年1月 平穏な年明けを迎えましたが 12日くらいからの急速な全国的な新型コロナ感染拡大,昨日も全国で7万人超えとか? 検査キットの不足で調べられていない人数を考えるとどれだけの感染者数になっているのか?? 出来る限りの感染対策に心がけるしかありません。そんな中で 普通に生活,仕事が 何処まで出来るか? 本当に大変な世の中になりつつあります…
最近 お仕事をさせていただいていて感じることは 新しく購入したお車を長く(きれいに)そして大切に乗り続けたい.. そんな オーナーさんの想いです。そのために 施工するお店を探す.. お店選び(商品選び)も簡単ではなく苦労されている方が多いかと思われます。そんな中で 当店を選んで来て下さるお客様には 出来る限りのご期待にお応えしたいと考えます…
ボディのコーティングと下回りの防錆処理をセットで.. という方が増えております。これも 「長く大切に」の現れかと? より良い仕上がり目指して一台一台 確実に仕上げさせていただいています。
寒さが一段と..
1月最後の日曜日となりました。今朝の最低気温が0℃,そして日中の気温が3℃? 寒い一日になりそうです。来週は 早くも2月に突入ですが 更に寒い日が続くようです.. 長~い間 書き込みできなかった?(しなかった?)ブログ まだまだご紹介したいお車が…
複数台の施工をさせていただいているオーナーさん,施工させていただくだけで感謝なのですが 更にお土産なども頂き,恐縮するばかりです。ボディもアルミホイールもセラミックプロ9H しっかりと施工させていただきました。
あっという間に…
2022年1月最後の週末です。年が明けたと思ったら早くも月末 天候が穏やかなことは ありがたいのですが 止まらぬ新型コロナの感染拡大… 連日厳しくなる一方です。ピークはいつか?落ち着いてくれるのか?急がれる3回目のワクチン接種.. 7月に2回目接種の家族に3回目接種の案内か届き,早々にラインで予約,2月20日以降で何とか予約できました。そこまでは ほとんど予約が埋まっておりワクチンへの関心の高さをひしひしと感じます。
そんなこの時期 アルミホイルのコーティングご依頼が多くなります。
ほっと一息…
今朝も 窓の外の景色は変わらず,積もった雪が少しづつ少なくなってきている景色,何よりも道路のアスファルトが黒いことが喜ばしく,除雪に追われた今月前半が嘘のようです。
お仕事の方は 程よい入庫状況,これから戦争のように始まる3~4月の春商戦前のいつもの冬を過ごさせていただいております。昨日も お問い合わせ,ご相談をいくつも頂き対応させていただきました。
さて 今日のご紹介は 下回りの3Sアンダーガード防錆処理,大きなお車の入庫です…
連日 新型コロナ感染者の増加が止まりません,全国的に増えており 今までの増え方とは違い,身近に来そうな危機感を凄く感じています。富山県の昨日の感染者も過去最高の277件,3回目のワクチン接種の進み具合も動きが見えず この先がどうなるか不安です。今は 出来る予防を着実に行うのみです,みなさんもお気をつけ下さいね。
コーティング施工のその後…
本日も雪は降らず.. 残念ではなく嬉しい感想です。スキーもしなくなって長く経つのでスキー場の積雪も興味なく, ウインタースポーツをしない人にすれば 雪は単なる厄介なもの? そうなっている自分が少し寂しい??
さて 今日のご紹介は 新車でコーティングを施工して3年少々経過のお車,洗車が好きというこのオーナーさん 定期的にご自分で洗車実施,更には毎年メンテナンスを受けていただいておりますので お車の状態は きときと?きれいな状態を維持していただいているのは本当に嬉ししいです。
コーテイングを掛けたら 何もしなくていい(もちろん洗車も不要) とおおきな勘違いをされている方が まれにいらっしゃいます。屋内に保管して飾っておくならともかく(それでもホコリをかぶり汚れます) 雨や雪が降り 炎天下や色々な環境の中を走るお車は当然汚れます。雪国の富山県は 冬場の塩カリ,融雪の地下水等 更に過酷な条件で使用されます。
そんなあらゆる汚れから お車の塗装を守ってくれるのがコーティングなのです。勿論 汚れたら洗う,ワックスなどを掛けなくても 基本的に洗車だけでお車のきれいさを維持できる,それがコーティングなのです。黄砂 花粉 酸性雨の自然からの塗装を傷める要因も年々厳しくなる一方です。通常の洗車で取り切れない汚れを落す これが出来るのがメンテナンスなのです。洗車で取れないシミがついた,水弾きが悪くなった.. とお感じになったら早めに御相談下さいね。
貴重な晴れ間…
昨日に続き 青空の見える穏やかな天気,冬の北陸富山では 貴重な晴れ間となります。雪も降らず何よりも寒さが違います, 電気灯油等の暖房費もばかになりませんから 今日の様な暖かさが本当にありがたいです。 しかし天候は穏やかでも 新型コロナの第六波が大変にことになっています。感染ゼロが珍しくなかった富山県も 連日100人以上の新規感染者発生が当たり前? それでも全国的には まだ少ない県のよう? どこまで広がっていくのか?不安な日々か続きますが 感染対策を出来る限り行い予防に努めたいと思います。
さて 本日のご紹介は 新車へのコーティング セラミックプロ9Hと 防錆処理の3Sアンダーガードのこのお車です
白い下回りが 真っ黒なアンダーガードに包まれ 錆から守ってくれます。下回りをアンダーコートで塗装する感覚です。塗ってはいけない箇所,塗らなければならない箇所… 長年の経験で 錆びてくる個所も見えています。愛車を長く大切に乗りたい..そんなオーナーさんの想いに応えるべく 今日も車を下で励みます
定休日ですが…
暖かい一日でした。本日 1月25日火曜日,みがき工房は定休日のお休みです。ここ数日 積雪はなく穏やかな日々を過ごさせていただいています、が 気温が低いせいか?周りの雪は 中々消えず歩道にある雪も かなり残っています。
お休みですが 長い間 お留守にしたブログを続けるために今日も紹介させていただきます。
お客様のご紹介で施工させていただきました(本当にありがとうございます) 新車へのセラミックプロ9H& アンダーガード防錆処理の完成です
少し落ち着いて…
今朝は 最低気温もマイナスにはならず,寒さが緩んだように感じました。何はともあれ雪が降らないことは ありがたいです。家の除雪,会社の除雪,車の雪下ろしに駐車場の除雪と 雪の降った時は過酷な除雪労働に虐げられます。更には道路の渋滞,運が悪ければスリップ事故等々 雪国は大変です…
そんな厳しい冬に耐えてくれる愛車, ボディはコーティング,下回りはアンダーガードで がっちりガードです。
ボディは 塗装が傷む前に, 下回りは錆が発生する前に! 出来れば 新車のできるだけ早い時期の施工が理想です。良いコーティングは 簡単に落ちることはありません。コーティングの上に付く汚れがシミとなり,水弾きを悪くしていきます。 それを防ぐには 定期的な手洗い洗車とメンテナンスがお薦めです。お車に洗車で取れないシミや汚れ,鉄粉があれば 早めに御相談下さい。
アンダーガードは 錆が発生する箇所にしっかり塗り込むことが大切です。 それができることにより5~10年という長期的な防錆効果が期待できます。 勿論 定期的な点検は不可欠ですが..
冷え込みました…
今朝の路面は 所によってツルッツル? 最低気温マイナス2℃ 道路全部が凍っているわけではなく,油断をすると痛い目にあいそうです,みなさん 運転には(歩行も) くれぐれも気をつけて下さいね。
今日のご紹介は 新車へのコーティング(D-PRO WF斬プレミアムコート)ホイルコート施工です。
新しい年2022年を迎えたと思っていたら 1月も後半戦に突入, 今年は 雪のせいで路面状態が悪くお車の汚れ方も半端ないです。 融雪剤の汚れ,融雪の水(鉄分を含んだ地下水)汚れ,泥水に含んだ鉄粉の付着と雪国特有の車汚れに頭を抱えている方も多いのではないでしょうか? 汚れる時期程 定期的な洗車の実施がお薦めなのですが 現実は 寒さ,天候,洗車場所,洗ってもすぐ汚れるというあきらめ等で 洗車されない方か多くなります。が 頑張って洗ってあげたいものです…