みがき工房高岡の今日
もうしばらくお待ち下さい…
最高硬度9Hの比類なき高度を持つ 常識を超えたコーティングシステム CERAMIC PRO 9H 富山県初上陸! 販売開始まで 今しばらくお待ち下さいね…
※まずは驚きの効果を動画でご覧下さい
注. まったくキズが入らないわけではありません。しかし 従来のコーティングとは 明らかに効果が違います!
長~いお盆(夏)休み明けの今日 いきなりの最高気温34℃(正確には33.9℃) 昨日の 35.3℃ に引き続いて暑い一日となりました。タップリ休ませていただいた分 しっかりと8月後半のスケジュールも埋まっております(感謝,感謝…)
雲の中に虹が… この画像も昨日(19日)のものですが 白い入道雲の内側に薄っすらと虹が見えました。
画像中央にある水銀灯,向かって左の水銀灯の方から上に 虹がななめ左へと伸びているのがわかるでしょうか?
二回続けての雲の紹介? となりました。昨日は昼近くから ちょっとドライブ?と洒落込んでいたのですが 青い空に白い入道雲と 夏を満喫させていただきました。明日からは 真面目に?お仕事のご紹介をしていきたいと思います,それでは…
台風一過...
早いところは9日(土)からお盆(夏)休みが始まっているかと? そんな2014年のお盆休みの始まりに招かざれるお客?台風11号の襲来..各地で大変な被害があったようですが みなさんの所は大丈夫だったでしょうか?巻頭画像は嵐の去った10日の夕方のみがき工房高岡です。 おかげさまで富山県は大した被害が出ていないようです?
みがき工房高岡のお盆(夏)休みは 12日(火)~19日(火)まで...長くない?と思われる方もいらっしゃるでしょうが 取れる時に思い切り休ませていただいてエネルギーを補充させていただきますので 何卒ご理解下さいますよう…
休み中も お問い合わせ,ご予約はお受けいたしますので
メールshop@migakikoubou.com または 090-2370-8000
参納までご連絡下さい
(すぐに対応できない場合もありますのでご了承下さいね)
台風の通り過ぎた後の海は グレーな雲に覆われており,いつもより白い波が打ち寄せられていました...
海に浮かぶ3000m級の立山連邦にも厚い雲がかかっています...
富山県の新名所 新湊大橋の後ろに その立山連邦が見えるんです...
遠くの山々に日差しが...明日からまた暑い日が続きそうです(8月10日の夕方の画像です)
台風が近づいています?
今までにない画期的な新しいコーティングシステム導入! 材料,ディスプレイ等が届きました。お盆明けから(準備出来次第,盆休み中からになるかも?)ご予約受付に向けて準備しております。富山県では当店のみの取り扱い商品となります。みなさん お楽しみに…
まずは驚きの効果を動画でご覧下さい!
//www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=UJbWw_9vrPs
注. まったくキズが入らないわけではありません。しかし 従来のコーティングとは 明らかに効果が違います!
さて 雨の一日となりました今日のご紹介は!新車ご購入,納車後すぐに入庫お預かりせていただいたこのお車… いつものように新車塗装の肌調整から始まります。
連日の暑さにも負けずに 磨かせていただいております。熱~い磨きで更なる新車の輝きを呼び起こしています…
D-PROガラスコーティング各種,TTクリアコートに 新商品 セラミックプロ9H コーティングラインナップが更に充実! あなたの愛車にどのコーティングがよいのか? 迷って下さい,そしてご相談下さい…
今回のコーティングはTTクリアコート,TTクリアベースコートを含めた5層コートで鮮やかな白に変身です…
塗装肌調整(磨き) TTクリア5層仕上げ 中赤外線ヒーターによる乾燥工程とコーティング専門店としてプロの技術と知識で一台一台仕上げていきます!
スズキ スイフトスポーツへのTTクリアコートの完成です! 最初にご相談いただいたのが 新車納車前の5月半ば.. 待ちに待った新しい愛車デビュー記念の日となりました。白さ(きれいさ)を保つ秘訣は 定期的に洗うこと! 当店お勧めのスペシャル洗車,ぜひお試しくださいね,今回の施工ありがとうございました
今回 アルミホイールにも ホイルコートの施工実施! 勿論お車から外してのうら表両面仕上げです。
より良いものを追い求めます!
定休日を利用して大阪へ行ってきました。ご覧のとおりハリーポッター色の電車でユニバーサルスタジオジャパンへ! ならいいのですが 残念ながらユニバーサルスタジオへは行ったことがありません..今回の旅?の目的は 新たなコーティングのお勉強!ということでした。
今回 お世話になったのは カーメイクアートプロさん,一日みっちりご指導いただきました。そして 講習終了後の記念撮影...
新しいコーティングは CERAMIC PRO 9H 今だかって体験したことのないコーティングシステムです。もうしばらく受け入れ態勢を整えたのちみなさんにご紹介いたしますので楽しみにお待ち下さい。(準備出来次第ホームページに載せていきます)
新しいコーティングの施工技術を含め色々な情報を提供していただきました。カーメイクアートプロさん 本当にお世話になりました。今後ともよろしくお願いいたします! 富山県のみなさん楽しみにお待ち下さいねー!
コーティング施工のその後?
今日も快晴!暑さもぶり返しての夏本番? みなさんいかがお過ごしですか?巻頭画像は 昨日の夕方のみがき工房高岡です。バツクの空が綺麗でした...昨夜は流星群が見られた?とか 夏の夜空を眺めるのもいいかも知れませんね
さて 今日のご紹介は?
4月後半にTTクリア&3Sアンダーガード,ホイルコートを施工させていただいた このお車,そのごの経過はいかがでしょうか?
よくお手入れ(洗車)されているようです,極めて状態は良好!(キレイです まさに黒い鏡状態?)
こんな天気の良い日は 外での撮影も! ボンネットに映る景色もご覧のとおり...
黒などの濃色車はシミやキズ付きやすく お手入れが大変なのですが すごくいい状態を保っておられます。施工していただいて本当によかった... お手入れに悩んでいる方は迷わずご相談下さいねー
大変 ご無沙汰してしまいました...
前回のブログ書き込みが6月28日..そして今日が7月19日,二十日以上も書き込みしないなんて... 「何かあったの?」「病気でもしてる?」等々 いろいろな憶測を呼び,ご心配をおかけして誠に申し訳ありません。ご心配には及ばず,極めて元気で毎日を過ごさせていただいております。が 書き込みできない日々が続いてしまいました...
今年は春先から 悲鳴を上げたくなるような忙しさ? それは 同業者仲間みな同様だったようです。が いつもだったら ゆっくり出来る5月,6月が お仕事に追われまして,そして今月へと続いております。みがき工房高岡も今年10月でオープンから丸三年,みなさまのおかげで充実した毎日を過ごすことが出来 心より感謝申し上げます...
さて 世間では3連休,みなさんは いかがお過ごしでしょうか? 久しぶりの書き込み,書き込み方を思い出しながら??の今日のご紹介です!
みがき工房高岡の工房内は 新車,それも白いカラーのお車の入庫が続いています... 新車をご購入されたオーナーさんの愛車への熱い想いを胸に きれいに しっかり仕上げる...一台一台全力での作業となります
新車を磨く...最小限の負担で最大限の輝きを造り出す,それぞれの新車塗装状態に応じて塗装本来の輝きにする...簡単なことなのですが正しい知識と技術を要するのは言うまでもないこと,塗装は生き物なのです...
塗装の下地処理が終わると脱脂作業からコーティング剤の塗りこみへ,そして中赤外線ヒーターによる乾燥工程へ!そして 仕上がったお車が...
トヨタ マークXへのD-PRO Type BP evoガラスコートの完成です! グリルのマークXのXがない? 実はグリルをオプションで交換されております。 Xが入っていた方がいいと思うのですが,お車はオーナーさんの感性が大切,オーナーさん好みのお車になるのが一番! 今回の施工ありがとうございました。 ということで久しぶりのご紹介は沢山入庫中の白いお車からの この一台でした
どれだけ ご無沙汰??
気が付けば早 6月半ばを過ぎてしまいました... どれだけご無沙汰すれば気がすむのー?と言われそうなくらい書き込みが疎かになっております..今年の春は 同業者に聞いてもみな忙しかったということです。みがき工房高岡も おかげさまで慌ただしい春を過ごさせていただき,さらにまさかのGW明けから今月に引き続き お仕事に恵まれており 本当に感謝,感謝です。 ただ3月以来 ブログのサボリ癖が身に付いたようで反省いたしております。どんなに忙しくても 結構毎日 書き込みできるものなのですが,書き込まなくなったら それが続いてしまう...今日より心を入れ替えて?また どんどんご紹介させていただきますので よろしくお願いいたします...
昨日も良い天気でした。そして いよいよ始まったサッカーのワールドカップ!日本は初戦に敗れ,かなり決勝トーナメントに進むのが厳しくなったようです。(あきらめず最後まで頑張ってほしいものです)昨日の試合の瞬間最高視聴率が50%越えとか? 日曜日ということもあり みなさんご覧になっていたのではないでしょうか?
そんな 昨日にご来店いただいたのは 3月初めに新車ご購入,コーティング&アンダーガード施工いただいたこのお車...3ヶ月経過の状態はどうだったでしょうか?
極めて良好! TTクリアコート施工のホンダ アコードハイブリッドですが,シミの付着等もほぼなし!気持ちの良い輝きです...
今日の工房内は 白いお車ののオンパレード? 白さが一段と際立つこのお車で工房内も明るさが増したようです。
そして 足元のアルミホイールもピッカピカ...勿論ホイルコート施工済です。お車を綺麗に維持する方法は 定期的に洗車することが一番!ぜひ この輝きを維持して下さい。本日も遠方からのご来店ありがとうございました。
あと数日で...
5月も残すところ 今日を入れてあと4日 。 GWをしっかり休ませていただきましたがGW明け以降 毎日を慌ただしく過ごさせていただいております。オープンから丸3年(2011年10月オープン)経過しようとしているのですが 沢山のお車を磨かせていただいております。下廻りの防錆処理もコーティングに劣らぬ人気商品となりました。一台,一台を確実に仕上げていく...手間や時間がかかり,技術を要するのが私たちの仕事ですが,完成したお車を見て笑顔になるオーナーさんを見るたびに その苦労を忘れてしまいます。つくづく幸せなお仕事をやらせていただいております。感謝,感謝....
さて 連日コーティングの施工が続いておりますが,今日はあえて コーティング施工後のお車のご紹介を!
新車や新たに経年車をご購入...そしてコーティングの施工! 経年車は新車のように..新車は 新車を超えた輝きに変わるのですが,施工後のお車は どうなっていくでしょうか?
コーティングをかけたら何もしなくてよい! ということの勘違いをされる方が いらっしゃいます。確かにワックスをかける必要はなくなります。ワックスを掛けなくても艶,輝きを持続させる,汚れても洗うだけで簡単にキレイになるetc.コーティングの塗装保護力は中々大したものなのですが,洗うことすら必要がないというのは おおきな誤りですので ご注意下さい。 コーティング施工車はワックスを掛ける必要はありません(むしろ ワックスを掛けてはいけません ) しかし,汚れたら洗う...定期的に洗うだけできれいさは より一層維持できるんです。
さて 今回入庫のこのお車,新車でご購入と共にTTクリアコートを施工していただき,早2年が経過 その後のボディの状態はいかがでしょうか?
ご購入から2年経過したとは思えない この綺麗さ... オーナーさん ちゃんと定期的なお手入れ(洗車)をされているようです。コーティングのメンテナンスは コーティングの上に付いた汚れや付着物(鉄粉等)などの除去を みなさんに変わって行う作業です。一年に一回程度 メンテナンスに出されると一年分の汚れを取り除くので更に綺麗さがアップします。
メンテナンスは 保管条件や走行条件,お手入れ状況によって変わる お車の塗装状態に応じて コースをご用意しておりますので,気軽にご相談下さい!
もう一台のお車は コーティング施工から1年経過でした。一年経ってもこの輝き...施工させていただいた側としても 嬉しいものです。
コーティング施工後 愛車の輝きに物足りなさを感じたら 迷わずメンテナンスを受けてみて下さいねー!
今日から3月です…
今日から3月… 雪はありませんが 肌寒い一日でした。月初めの今日は 作業をほどほどに慣れないデスクワークに時間を費やしました。来店されるお客さまも多く,慌ただしく一日が過ぎてしまうのも週末ならでは?昨年 施工していただいたオーナーさんで 何度かご来店いただいておりながらすれ違い…今日初めてお会いしたオーナーさんも(わざわざのご来店ありがとうございました。 お会いできて本当に嬉しかったです)
先月のまとめ,今月の予約状況の確認等々 自分なりに整理させていただきましたが…今年の春の動きもどうなるのでしょうか? 自動車メーカーによっては注文したお車の納期が遅れている所もあるとか? ほとんど降らなかった雪の関係?消費税増税による春商戦の動きの不透明さ等々 悩まされそうです。いつもの年より かなりご予約,お問い合わせをいただいており 感謝,感謝の言葉につきます…
そんな今日は 先月,船舶のコーティングへ行った時の道草?を少々紹介させていただきます。
取引先のマリーナのすぐ近くには すっかり富山県の名所となった 新湊大橋…何度通っても気持ちのいい橋です。歩いて渡れる(歩行者専用路)のですが いまだに車で通るのみ..いつかは歩いて渡るぞー(いつになるやら??)
海王丸と新湊大橋 ホント絵になる風景です…いったことのない方は お出かけになってみてはいかがでしょうか…
いよいよ この季節がやってきます…
久しぶりの雨模様…朝から霧に包まれたようなこの景色? 昨日,今日とどうやら大陸からの要らない贈り物が届いたようです。毎年 春先になると黄色く空が曇り黄砂がやってくるのですが,今回は PM25…更に性質の悪いものが はるか中国から流れてきました。九州の方に多く飛んできて 北陸富山県は あまり来なくていいと思っていましたが,今年はしっかり飛んできているようです。PM25が飛来することにより雨の酸性化が進むとか?黄砂に花粉と合わせて お車のに与える影響も多大,春先は特に愛車を洗わなくてはなりませんねー…
そして早速 そんな色々な汚れを受けたお車が…
見事な模様を描いています。塗装にとっても良くない成分の多い黄砂,花粉,PM25酸性雨 更には冬の融雪剤(塩カリ)の汚れにお車の塗装はジッと耐えているんですが,塗装の限界もあり どんどん傷んでいくわけなのですが…
そんな汚れも洗うだけでこの通り! 新車購入時にTTクリアコート施工のこのお車は今も新車の輝きです。一年に一回のメンテナンスでコーティングの上に付いた汚れや付着物を除去! 定期的なメンテナンスの実施で変わらぬ輝きを維持しています。
昨年末にTTクリア施工のこのお車も初回メンテナンスでご来店! 毎日359号線を融雪剤(塩カリ)まみれで激走ということでしたが塗装のダメージは ほとんど皆無! いい艶をしております
今年は暖冬ということで,冬のダメージは大して受けていませんが,今からの黄砂,花粉,PM25 酸性雨には 要注意です。汚れたら洗う! これだけでいいんです,いいコーティングのかかっているお車は!