ホイールコート
春の訪れ...
またしばらくのご無沙汰をしてしまいました。3月に突入と思っていたら早20日..今月も心地よい忙しさの中で毎日を過ごさせていただいております。ここ数日 春らしい暖かさと共に花粉の飛来が凄くないですか? 私めも連日マスクとテッシュがお友達? 春の到来を楽しませてもらっております...さて 今年も新車へのコーティング施工を沢山ご依頼いただいてております。(感謝,感謝)どうしても作業に集中してしまいブログを書き込む余力がない状態になってしまいます。が 頑張ってご紹介させていただきます。今日のご紹介は..
インターネットによる抽選で選ばれた(当たった)人しか購入することの出来ない話題ののお車..ホンダ シビックタイプRのコーティングとアンダーガードのご依頼です!
新車塗装の肌調整..塗装状態に応じて,最低限の負担で磨きます。膜厚チェックも終え作業開始です!
新車なのですが こんな程度のキズは想定内..そんなことも含めての新車塗装肌調整なのです
新車塗装肌調整(磨き)で こんな風にキズも消えていきます...
今回選んでいただいたコーティングは? 二種類のコーティング剤で成り立つ みがき工房高岡一押しのこの商品 セラミックプロ9Hです
層を重ねるごとに より艶と保護力が増すセラミックプロ9H!中赤外線ヒーターによる乾燥でしっかりと仕上げていきます!
セラミックプロ9Hの完成です! 新車を超えた輝き,より深い艶..美しさすら感じられるこのコーティング今春も注目されています。厳しい北陸富山の冬を乗り越えるためにも お車にはより強固なコーティングがお勧めとなります。
下回りの防錆処理,アルミホイールコーティングも共に施工させていただきました。今回の施工ありがとうございました。新車塗装に珍しい現象も見られましたが,無事解決!色々あります。塗装は生きもの..いい仕上がりになって本当に良かったです。下回りの防錆処理の紹介は次の機会に...
コーティング施工から3か月経過!
定休日明けの今日2月3日は節分です。みなさんは ご自宅で豆まきされたりするのでしようか?最近は恵方巻の寿司を食べるのが当たり前のようになってきました。バレンタインデーやホワイトデーのように確実に固定化していっている様子,行事が増えるということは賑やかでいいのかもしれません。そんな流行?に乗れない我が家は節分で恵方巻を食べる習慣を取り入れてはおりませんが…
さて 雪の方も落ち着いたようで,多少ちらつきますが積もることもなく 快適な冬を過ごすことが出来ています。そんな今日のご紹介は コーティング施工後のこのお車です。昨年10月初めにセラミックプロ9Hの施工から早三ヶ月..暖冬とはいえ北陸富山の厳しい冬を過ごしたお車の状態はどうでしょうか?
本当に この3ヶ月間乗っていたのですか? と言いたくなるくらいのいい状態です。勿論オーナーさんが定期的に洗車していらっしゃるからなのですが,(汚れたら洗う..これにつきます)見事な位の新車の輝き継続中です。
今回タイヤはスタッドレスタイヤに履き替えてのご来店ということで,スタッドレス用のアルミホイールへのホイルコートも一緒に施工させていただきました。
お車から外して,うらおもて両面をしっかり施工します。デスクブレーキのダスト汚れが洗うだけで簡単に落ちてしまいます。ボディ同様 定期的な洗車が綺麗に保つ秘訣なのは言うまでもありませんね?
一息つきました…
暖冬から一転,この冬最強寒波到来…から3日,暖かい日差しも出て気温も上がり,この2~3日は何だったの?という感じです。今年は雪が全然降らなくって冬を忘れかかっていた? ようなところへ一気に60~70㎝の降雪.. 全国的には水道管が破裂して断水のところもあるのに,やはり北陸富山は打たれ強い?多少の雪や寒さには負けません
さて 雪の話題ばかりも,そろそろ飽きられてきた頃? 今日はアルミホイールのコーティングのご紹介でも.. 北陸富山県は 夏,冬とタイヤを履き替えなければならないので アルミホイールも2セット必要です。そんなアルミホイールも汚れから守るホイルコート..しつこい まっ茶々なデスクブレーキダストも洗うだけで簡単な落とせます
アルミホイールの汚れ具合に応じて,使用する液剤を変えて汚れを落としていきます…
意外ときれいにするのに時間を要するのがアルミホイールです。ブレーキダスト等の汚れがブレーキの熱で焼き付いていたりするので,出来るだけ傷む前に(新しいうちに)コーテイングするのが お勧めです
アルミホイールがきれいになったら いよいよコート剤の塗り込みです。最近は ホイルコートも この商品が人気です!
ボディ同様 乾燥には中赤外線ヒーターは欠かせません。ジックリ乾燥させていきます…
簡単にきれいになるように見えて,かなり技術と手間を要するのがホイルコートです。完成したアルミホイールは 新品,いえ新品時以上の輝きに変わった… きれいになっただけではなく,その後のお手入れも洗うだけで楽々! ボディ同様 定期的に洗うことが綺麗に維持する秘訣となります。 よく「何年持つの?」と聞かれますが, これもボディ同様 コンパウンド等で磨いたりしなければ2~3年で落ちるということはありえません。むしろ コーティングの上についた汚れや付着物で落ちた?効いていない?という状態に陥ります。 汚れたら洗う..これを実践,は5年経っても きれいに維持しているオーナーさんは 珍しくありませんよー!
穏やかな新春...
新しい年になり早一週間が経過いたしました。本当に寒くもなければ雪もない..穏やかな新年の始まりです。あまりにも暖かすぎて今後 どんな悪影響が出てくるのか不安にもなります。
今日も色々なお問い合わせがありました。北陸富山県は どちらかというと冬場が閑散期となります。冬に向けて新車や中古車を買う方が少ない?その分 春先は大変なことになります..そんな3月に向けたお問い合わせ,ご予約を早くもいただいています。どんな3月になるのか(こなしきれるのか?)今から心配...
今月は昨年末までとは 行ってくるほどの違いのある毎日を過ごしています。来店されるお客様も いつもとの様子の違いにビックリ! いろいろな計画,企画,検証が出来るのも この時期しかありません? 2月,春の訪れが聞こえて来るとまた嵐のようなの毎日に変わっていくんですねー...
昨年末 2015年最後の書き込み,次回に続くが年を越してしまいましたがご紹介させていただきます。セラミックプロ9Hと共に施工させていただいたこのお車の下回りの防錆処理3Sアンダーガード!
スクリーン?に覆われた お車の下ではキッチリとマスキングされ,アンダーガードを塗る準備を整えています。時間のかかるマスキングをどれだけしっかりと施すかによって仕上がりも大きく変わってきます..
半分だけ塗った状態です。黒いアンダーガードコート剤のベールに包まれていきます..
全部塗り,乾燥後マスキングを剥がし,細部の塗り込みを施します。今回もキレイに仕上りました!
下回り全体の施工前...
下回り全体の施工後...
下回り後部の施工後...
下回り中央部から燃料タンク周りの施工後...
前部エンジン回りの施工後...
フロントタイヤハウスの施工後...
3Sアンダーガード防錆処理完成!お車全体と共にご覧下さい。一度施工すれば5~10年の耐久性が望めます。勿論 どこまで しっかり塗り込んであるかということが大前提ですが...
そして ボディのコーティングと同時施工が当たり前になりつつあるホイルコート..勿論スタッドレス用と両方のアルミホイールに施工させていただいてます。
ご紹介が年越しとなり申し訳ありません。本年もよろしくお願いいたします,施工ありがとうございました。
定休日ですが...
12月に入り早一週間が経過! 雪の便りが届いている所も多いようですが,みがき工房高岡のある富山県高岡市は暖かい日が続いております。今年は暖冬?月初めは霰が降り,寒い日が続きましたが それ以降は雪の気配は全くなし? 今日も青空が綺麗ないい一日でした。
今月も残り3週間,スケジュールをしっかりこなして新しい歳を迎えたいと思いますが どんな師走となるでしょうか?今日火曜日は定休日,やはりお店におります。元気で仕事が出来るということを感謝しながら お預かりしたお車と向かい合っております... そんな今日のご紹介は ホイルコートでお預かりしているアルミホイールの群れ?です
雪の降る北陸富山県は 夏用と冬用の2セットのタイヤ,ホイールが必要です。最近はスタッドレスタイヤにもアルミホイール装着が当たり前といった感じです。そんなお車の足元を飾るアルミホイールもしっかりコーティングされる方が増えています。
最近のホイルコートもセラミック仕上げが主流,ボディ同様 保護能力の高いコート剤として人気の高いお勧め商品となっております...
この時期の工房内は アルミホイールが並びます...
今日から11月!
秋真っ盛り? というか あっという間に11月突入です! 今年もカレンダー2枚を残すのみ...新しいコーティング セラミックプロ9Hに明け暮れた一年でした。 昨年8月導入から1年が経過し 施工していただいたお車も相当数? オーナーさんから,「洗車が楽になった」「虫がついても簡単に取れる」「撥水が気持ちいい」「汚れが簡単に落ちる」「シミや洗車の拭きキズが付かない」等々 たくさんの声をいただいております。施工に技術と手間が必要な商品ですが これだけ体感していただけるコーティングは 私自身初めての出会いです。
そして セラミックプロ9Hと3Sアンダーガードをセットで施工というパターンが相変わらず多いです。完成前のお車ですが途中経過も含めてのご紹介, 車種はダイハツ ウェイク? ではなく トヨタ ピクシスメガです
まずはマスキングからです...
半分塗り込みました...
塗り込みが終わりましたが乾燥するまでマスキングはそのまま...
乾燥後,マスキングを外し細部の塗り込み,補修...
下回り全体 塗り込み前...
下回り全体塗りこみ後...
フロントタイヤハウス塗り込み前...
フロントタイヤハウス塗り込み後...
フロントタイヤハウス塗り込み後 アップ...
リヤタイヤハウス塗り込み前...
リヤタイヤハウス塗り込み後 ...
ということで下回り防錆処理3Sアンダーガード完成です。引き続きボディのコーティングへ進みます。もちろん ホイルコートも施工済みです。長い間お待たせしていますが,今しばらくお待ち下さいね!
季節も変わり...
先月(9月)末の書き込みから あっという間に10月半ばが過ぎ.. 先月少々向上気味だったブログの書き込み努力もむなしく.. またまた長~いお休みをいただいてしまいました。(閲覧いただいている皆様には 本当に申し訳ありません)先月末から今月初めにかけて 作業に没頭させていただきまして,今日に至ってしまいました。 今月初めてとなる久々の書き込み 今日のご紹介は?
ホイルコート施工前のアルミホイール! (少々くすんでいる黒さがどう変わるのでしょうか?)
ホイルコート施工後のアルミホイール! (変わったでしょうか? 艶のある黒に変身!)
ホイール全体像 ホイルコート施工前!
ホイール全体像 ホイルコート施工後!
最近は ホイルコートもこの商品で施工!
ホイルコートの仕上は 中赤外線ヒーターによる乾燥工程へ..
仕上がったホイールは新品,それ以上といってもいいくらいの艶,輝きに...
完成したホイルコート!お車に装着です。そして ボディへのコーティング作業へと 続きは次回のお楽しみに...
昨日からの続きです…
昨夜はパソコンの前で撃沈?手前に何とかブログ更新,しかし中途半端な内容で終わってしまったので 今日は昨日ご紹介のお車の続きということで… せっかくの日曜日,あいにくの天気となってしまいました。8月後半からホントよく雨が降ります。今日も完成のお車を次々と雨の中でお見送り.. お引き渡しの時くらい晴れていてほしいのです!
セラミックプロ9H 驚愕の輝き,保護力を持つこのコーティング,今回は たっぷりと層を重ねさせていただきました。
このお車のお引き渡しは それなりの天気だったかと? 雨の日は開き直って驚きの撥水力を楽しんでいただくということで…
コーティングの施工時に一緒にやっていただく方が多くなっております?
更に定番となりつつある下回りの防錆処理3Sアンダーガード!
スクリーン?(マスキングシートの中)の中で一人格闘.. 塗っている姿は見ないで?下さい…
塗りこみ前…
塗りこみ後…
マスキングをしっかり行うことで,かかってはいけないところにはかからずキレイな仕上がりになります。大変ですが下から見ても「きれいに塗れている…」と自分自身も納得?
いつも本当にありがとうございます。今回も精いっぱい作業させていただきました。ご紹介が遅くなりましたが タップリ載せさせていただきました…
5日連続ブログ書き込み… いつまで続くか乞うご期待?
9月最初の週末です!
なんとブログ4日連続更新! 以前だったら当たり前だったことが できなくなっている今日この頃… 9月最初の週末,昨日今日となんとか晴れてくれまして コーティング完成のお引き渡しも無事終了! 明日も晴れてほしいのですが…
さて いきなりの思いっきり水弾き画像, 今日のご紹介は先月早々に施工させていただいた このお車です… 塗装の目視&膜厚チェックののち いつもの新車塗装肌調整, 単に削る作業ではなく 一番いい状態に肌を整える 塗装に最小限の負担で最大限の輝きを生み出す… せっかくの新車塗装,大切に磨かなくてはなりません。
新車塗装の肌調整が終わると塗りこむのは このコーティング剤です!
塗りこんだ後は中赤外線ヒーターによる乾燥です… ここで力尽きそうなので 途中ですが一度アップします。このままだと 日付が変わってしまいますので…
大変ご無沙汰いたしております...
猛暑..暑い,熱い?と言っていた今年の夏も いつの間にか消え去って,昨年に続いて残暑もないままに秋へ突入かと? 長い間のご無沙汰となってしまいました,忙しさというより,パソコンと向き合う時間を作れなくなってしまい..すっかりブログ書き込みのさぼり癖が板についてしまいました。自分の車の紹介はまだか?とお待ちのオーナー様には本当に長い間お待たせしてしまっています。そろそろ気合いを入れ直して...
久しぶりのご紹介は このお車から..新車ご購入,ボディのコーティングから下回りの防錆処理までフルコースでの施工となりました。
塗装の状態確認の上,塗装状態に応じたいつもの新車塗装肌調整の開始です...




新車の肌調整で更に鮮やかな白になった塗装を保護してくれるコーティングは こちらを選んでいただきました。


層を重ねるごとに艶と保護力が増していく...時間と手間,そして技術を要するコーティングであるがゆえに仕上がり,その後の保護力,効果を体感していただけます。




そしてセラミックプロ9Hの完成です!





アルミホイールのコーティングも!






更に下回りの防錆処理 3Sアンダーガード!
