ホイールコート

どれだけの水分を取っていますか?

2012/08/02

 8月に突入いたしました。 連日の猛暑でみなさんバテ気味ではないでしょうか?私めも今日の水分補給は麦茶3.5L,スポーツ飲料0.5L…よく考えたら4L以上の水分補給をしていました。それだけの水分を取りながらトイレに行った回数は1回,全部汗となって流れているんですね? 勿論 店で作業している時は こんなに水分を取りません。外での作業が続いていたんですねー…
仕事に追われるとブログが疎かに…今年の夏は,本当にキツイです。こんな暑い日は 生ビールと行きたいのですが,そんな余力もありません。年甲斐にもなく力いっぱいの汗を毎日かいていますが,それでも痩せません…(真剣に減量を考えなくては??)
さて 変な前置きが長くなりましたが,今日のご紹介は?
先月末に施工させていただいたトヨタ ハイエース! 地元富山県の方ですが今住んでいらっしゃるのは県外…里帰りの次いで?感覚でコーティングから防錆処理までフルラインナップで施工させていただきました。順番にご紹介してみたいと思います。今日はアルミホイールへのホイルコート,サイズはなんと20インチの鍛造ホイールです。

6穴ですが,このデザイン…凄くかっこよくないですか?表面は黒い塗装ということで,アルミホイールもTTクリアー施工で深みの増した黒に変わりました。

裏と表に しっかりとホイルコートを施工です。ホイールも深い黒ですが,私めの腕もいい色に焼けて黒々としています.. オーナーさんのご要望で一緒に こんな物もコーティングしています。ブレーキキャリパーのカバーだそうです。そして コーティング施工のそのあとは? お約束の中赤外線ヒーターによる乾燥工程です。
いい輝きになりました。他の作業をしていた中井クンから「ホイールの色変わりましたね」と…深い輝きを持った黒いアルミホイール…残念ながらお車に装着するのは オーナーさんのお車いじりが全て終わった後なんです。 ということでお車に装着した姿はお預け?です。オーナーさんお車が完成したら画像送って下さい,ぜひ拝見したいで~す。  

下廻りの足元も綺麗に!

2012/07/14

5日間のプログをさかのぼって書き込んでいます。14日土曜日の日付での書き込みですが,実際に書き込んでいるのは15日,日曜日なんです..15日のブログでは このお車のボディコーティング,TTクリアーコートの紹介をさせていただいたのですが,その前日14日のブログを15日分書き込み公開後にさかのぼって公開とやこしいことをしていますが ご勘弁下さい….

このお車は下廻りの多くの部分をカバーで覆われているのでカバーを外しての塗り込みとなります。黄色いラインの部分に外したカバーが掛かっているんですねー..

中井クンが暑い中完成させた渾身の出来の3Sアンダーガードです。忙しさに追われ施工前の画像が撮れていませんがご了承下さい。二人で手分けして作業を進めています。中井クンがアンダーガードを塗り込んでいる間に外したアルミへのホイルコートは私目が…
ボディ同様アルミホイールもコーティング施工前はアルミを洗い,不純物を除去,磨き工程を経てからの作業となります。
 
ホイルコートはアルミホイールが綺麗になるだけではなく,ブレーキダストの付着も水洗いだけで簡単に取り除くことが出来るお手入れの楽さが魅力なんです。定期的に洗ってアルミホイールを見事なきれいさに維持されてるオーナーさんも多いですよー。

新品同様..それ以上な輝きになるのは ボディもアルミホイールも同じです。ほれほれするような輝きではないでしょうか?下廻り,アルミホイールとしっかり3Sアンダーガード,ホイルコートで保護させていただきました。
 

足元のコーティングもお忘れなく!

2012/04/03

秘かな人気商品ホイルコート!
そろそろ?冬に活躍してくれたスタッドレスタイヤを外してラジアルタイヤに交換!雪のない地域の方は ピンとこないでしょうね。雪の降る北陸富山県は夏と冬,タイヤを使い分けなければなりません。二種類のタイヤを持っていなければならないということなんですね。
最近では スタッドレスタイヤもアルミホイールに装着される方が増えてきています。デスクブレーキダストの汚れ等,使用条件の厳しいアルミホイールもホイルコーティングしておけば綺麗さを維持できるんです。お手入れも水洗いだけでほぼピカピカ! そんな訳でホイルコートも最近の人気商品です。

スタッドレス用アルミは純正タイプを使用する方が多いですね。やはり長く履くラジアルタイヤにメインのアルミホイールですね!

外したスタッドレスタイヤ,アルミホイール装着しているのなら しまい込む前にホイルコートで冬の傷みや疲れを取って上げてはいかがでしょうか?

スタッドレスタイヤを外す前に…

2012/03/18

 3月も半ばを過ぎました!
慌ただしく明けた3月も あっという間に残り二週間,そろそろみなさんの血が騒ぎ始めているのでは? そうです,スタッドレスタイヤを外してお洒落なアルミホイールに装着されたラジアルタイヤに交換と! また 冬の間に汚れてしまった愛車を綺麗にしたいとかetc…いよいよ近づく春に向けて車好きなみなさんは落ち着かない日々をお過ごしでは?

そんな今日は,しばし続いているコーティングラッシュを忘れ? 
アルミホイールのコーティング, ホイルコート
のご紹介を!
これからタイヤを装着するホイールのみの状態や,近々履き替える予定のラジアルタイヤの装着されたアルミホイール,また スタッドレスタイヤが装着されたアルミホイールと いろいろな形でアルミホイールをお預かり,そしてアルミホイールのコーティング,ホイルコートを施工させていただいています。


アルミホイールは裏も表もコーティングします。デスクブレーキダストでまっ黒(茶)になるアルミホイール,お手入れも大変ですが ホイルコートが掛かっていれば 洗うだけでいつもピカピカ! 今までの苦労は何だったのでしょうか?ということになります。
貴方の大切なアルミホイール,お車に装着する前に施工されてみてはいかがでしょうか?
 

連日の雪,除雪にいい汗してま~す…

2012/01/27

いきなりの雪の壁…
連日の雪,同じ富山県でも富山市は積雪約50センチ,高岡市は40センチ弱と…狭い富山県ですが,場所によって雪の降り方が違います。そんなに大した積雪ではないのですが,朝からお約束の除雪作業が待っております。今日は中井クンの方が先に出社,先に除雪をしてくれておりまして…先ほども言ったように雪の量は まだ大したことはないのですが,道路を除雪していったあと 店への入り口がふさがれるのに参ったー…です。大型除雪車で道路を除雪した後は歩道の方の入り口が大きな雪の塊でふさがれ,それを退かすのにひと苦労なのです…雪国は そんな朝のひと運動を終えてからのお仕事開始となるんですよー…

さて 朝から一汗かいて,(寒い雪の中で作業するのに汗ビッショリになるんです) いよいよ本業に入ります。今日は3Sアンダーガードの施工中心に作業を進めていきます。アンダーガードのご紹介は明日にさせていただいて,冬場の秘かなヒット商品である ホイルコートをご紹介いたします。 

アンダーガードでタイヤを外している間にアルミホイールのホイルコートを掛けてしまいます。

新品アルミホイールですが,お車のボディ同様 塗装の肌調整後のコーティング施工となります。勿論裏表ともに施工します。
実は昨日も一台分仕上げていまして…夏タイヤを使わない冬の間に,ホイルコートを施工される方が多いんです。それが冬場の秘かなヒット商品 ホイルコートなんですねー。

昨日,今日ともに 17インチのアルミホイールのホイルコートの施工でした。まだまだ待ち遠しい春が来る前に車庫に眠っている夏用タイヤのアルミホイールを綺麗にするのもいいかも?
夜のみがき工房高岡の前です。今日アンダーガードを終えたばかりのお車を工房へ移動いたしまして…前の歩道に山となっている雪,凄いでしょう?こんな風に雪山になっているんです。でも店の前や歩道は スッキリ! みなさんがご来店いただいて雪で入れない..なんてことのないよう頑張ってます。そうそう 今日もお客様にご来店いただきました。Y様 今日は遠いところからはるばるとありがとうございました。次のご来店心待ちにしていまーす。

冬の間に...

2012/01/05

 2012年 仕事開始です!

新しい年を迎え,年末年始のお休みも無事に過ごさせていただき いよいよ新しい年のお仕事開始です。年末年始の天候も割と穏やかで,良い年明けだったのではないでしょうか?そんな年明け最初のお仕事は 山のように集まったアルミホイールへのホイルコートです。
スタッドレスタイヤの活躍する時期に眠ったままになる夏タイヤのアルミホイール,使わない時期に しっかりとお手入れしたいものですね。


春から秋まで履いて,雪が降ったらスタッドレスタイヤに入れ替える...雪の降らない所にお住いの方は ピンとこないでしょうね?雪の多い北陸..富山県では当り前のことなのです。 そんな夏タイヤ,スタッドレスタイヤに装着されていてるアルミホイール,ディスクブレーキダストの汚れなどでまっ茶色になって やがてこびりついて取れなくなる...でもホイルコートがかかっていたら洗うだけでもこの通りなんです。

ホイールコートの実習を兼ねて中井くんに施工してもらいました。ボディのコーティング同様 ホイルコートも下地処理が命です。丁寧かつ確実な傷み除去処理を完ぺきにこなしてくれたアルミホイールは もうどれも新品のような輝きです。

ポリッシュタイプの純正ホイールも 表面の細かいキズが消え,新品の輝きに変わりました。結構手間暇プラス技術をかけて生まれ変わったホイールに中井くんも満足げでした。オーナーさんは もっと驚き,喜んでいただけると思います。

ホイルコートはホイールが綺麗になるだけじゃないんです。ブレーキダストで汚れの激しいホイールが洗うだけで いつもピッカピカ!日頃のお手入れも本当に楽になります。冬の間に お車の足元のドレスアップが超お勧めですよ! 

スタッドレスタイヤに替えたら…

2011/12/07

旬な商品です…

真っ赤に焼けた…のは お魚でもお肉でもありません。 そう お車のアルミホイールなんですねー。ホイールコート施工後の乾燥作業中がこの画像なんです。ホイールコート 今が旬な商品なんですがご存知ですか?

お車同様 下地処理のあとアルミホイール専用コート剤を塗り込んでいきます。ガラスの膜でいろいろな汚れから守ってくれます。高温になるアルミホイール,熱にも強~いのホイールコートなのです。大切な愛車のアルミホイールデスクブレーキのダストなんかでまっ茶々になっていませんかー?

アルミホイールだけじゃなく,ホイールナットやキーナットにも施工します。

コート剤を塗り込んだあと,ジックリ乾燥…そして 仕上がったアルミホイールがこれです。

この輝き,いつまでも保ちたいですねー...ピカピカに光り輝くメッキタイプのアルミホイール,
スタッドレスタイヤを装着したこの機会にホイールコートしてみませんかー。

おかげさまでHP開設から一ヶ月…

2011/11/30

冬支度…



もう みなさんはスタッドレスタイヤを履かれたでしょうか? 冬の足音は すぐそこまで来ています。降ってから慌てないで下さいねー! 最近はスタッドレスにもアルミホイールを装着するお洒落な方が多くなっていますが,冬の汚れから大切なアルミホイールを守るには?
そうです。みなさん よ~くご存知のホイールコートですね!汚れても洗うだけで簡単に綺麗になります。足元のきれいなお車でいたいで方にはお勧めです。


ホイールコートにかけるコーティング剤…実はガラスコート剤なのですね。勿論 ボディにかけるものとは種類が違い,ブレーキ等の熱にも耐えられる優れものが使われています。施工の仕上げの乾燥も念入りに…

さて ホームページを開設させていただいて早一か月が経ちました。おかげさまで沢山の方にアクセスいただいています。「 一か月経つのに準備中のページが多いぞ」とお叱りの声も頂戴しそうなくらい? まだ完成しておりません(申し訳ないです…) 少~しづつ作成していきますので 温かい目で見守っていただければありがたいです….

さてオープン特別企画も今日で終了いたしました。 沢山のお問い合わせ,またご来店と本当にありがとうございました。引き続き12月も何かを企画いたします。楽しみにしていて下さいねー!

生まれ変わりました

2011/11/18

足元が変われば…
前の愛車の時も使用していたというアルミホイール…もう10年以上前のものとか? 大切にしていらっしゃったのでそんな年代物とは思えない綺麗さだったのですが 艶がない状態でした。そんなアルミホイールも真っ白艶々…見事に蘇りましたね。


左が施工前,そして右が施工後 比べてみて下さい。

いよいよ2種類のコーティング剤塗りこみ,最終工程に突入です。


今夜一晩寝かせて明日で完成となります。長い間のお預かりとなっていますが もうしばしの辛抱ですよー….