CERAMIC PRO 9H
今日から2月..
昨夜から厳しい冷え込み,外は雪と氷の世界てなっていました。それでも 朝までの降雪は5センチにも満たず..凍結した足元を気にしながらも安全運転.. 道路が凍結した朝は どうしてもノロノロ運転で渋滞となるのですが 時間に余裕を持って出たいるため,雪に飾られたモノトーンの世界を堪能しつつのゆとり通勤となりました。
経年車も鮮やかに蘇ります...
お車をきれいに維持したい.. そんなみなさんのご要望にお応え出来るのがコーティング, ワックス等を掛けなくても洗車だけでキレイさを保てる。勿論 保管条件 走行(使用)条件 洗車のやり方,回数等々によって お車の状態は変わります。更には お車の状態応じての定期的なメンテナンスの実施も不可欠です。が 何より より多くのコーティングから本当に塗装の保護能力,効果のあるコーティングを選ぶことが大切です。
今回のご依頼は 5年経過の経年車,大切にお乗りいただいていますが5年分の傷みが塗装に現れております。そんな塗装に磨きのダメージを最小限に抑えて蘇らせる.. 要は鏡面磨きということで研磨に近い磨き過ぎにならないように作業していきます。新車からの塗装は下地からクリアーまで 大体100~150ミクロン,その中で磨くことのできるクリアー部分は せいぜい20~30ミクロン程度..貴重な新車からの塗装,極力削らないように磨くことが塗装を長く綺麗に保つポイントにもなります。
最小限の負担で最大限の輝き..そして蘇った輝きを更に美しく,そして維持してくれるコーティング 今回選んでいただいたのは セラミックプロ9H! 導入から5年目 更なる技術向上を図りながら品質向上を目指します。
2019年初掲載!
2019年が明けて25日が過ぎました。昨年の豪雪が嘘のような?穏やか~な2019年の1月となっています。何十年ぶり(個人的には初?記憶がありません?)の元旦の初日の出..厚い雲と雪に覆われる北陸富山県で初日の出が それも元旦に見られることは奇跡にも近いほど? そして その後も雪らしい雪も降らず,10センチまでも積もらない暖冬となっています。なによりお日様の日差しが多く見られます。やはり日差しは暖かい..太陽が顔を出してくれることの少ないいつもの冬とは大違いです。そんな 穏やかな日々を過ごしながら春に向けていろいろと準備させていただいています。今年最初のご紹介は こちらから..
いつもだったら 画像1枚ごと挿入,いろいろなコメントを入れさせてもらっていたのですが 久々にブログ書き込みすると,突然 画像の読み込みが不能になっていました。よくよく調べてみると利用していたアプリ が使えなくなっておりました。画像挿入に非常に便利なものだったのですが.. ひとまず対応策を調べると この形の画像挿入は出来ましたが 色々と手間がかかり不便になってしまいました。 ということで しばらく?は こんな形のご紹介となることご理解下さい。
今年初のご紹介は お車を購入のたびにコーティングをご依頼下さるお客様.. 感謝の言葉しかありません。コーティングも その時の旬(お薦め商品)を選んでいただいています。新しいお車,白さが更に鮮やかに輝く新車に生まれ変わっています…
今年もあとわずか..
12月22日土曜日 空にはきれいな月(満月?) この季節に北陸富山で こんなにきれいな月が見られることは少なく,どちらかといえばグレーな空と白い雪という感じなのですが,今年は まだ雪らしい雪に振られていません。クリスマス前後に降る?ということらしいですが あと数日でクリスマス,それが終われば一気に大晦日,そして新しい年へと進んでいきます。今年も 本当に色々なお車を磨かせていただきました。
セラミックプロ9Hを施行させていただいたお車… 初回メンテナンスで状態を見せていただきました。洗剤も弾く強力な被膜,汚れもしっかりガードしてくれています。
水の弾きも気持ちの良い撥水,そして撥水ですが シミの付着が極少,これもセラミックプロ9Hの特徴の一つですね!
北陸富山の厳しい冬はこれからです。寒くて洗車がおろそかになる,塩カリで汚れ傷む,鉄粉の付着が多くなる,雪が車に積りスノーブラシの使用で傷つく等々 悩みの尽きない季節ですが 汚れたら洗う.. 定期的な洗車が一番のお薬ですね。
討ち入りの日?…
12月14日 忠臣蔵 赤穂47士討ち入りの日 1702年江戸時代の元禄15年,今から316年前の出来事なのですが… 江戸から明治,大正,昭和,平成と時代は移り変わり 今年は平成最後の師走, とにかく月日の経つのが早いです。来年は何という年に変わるのか?興味津々.. そんな今年も 本当にたくさんのお車を磨かせていただきました。今回のご紹介は お客様からご紹介いただいたオーナーさんのこのお車です。ご紹介ありがとうございました。
選んでいただいたコーティングは セラミックプロ9H, みがき工房の顔商品となっています。今回も層を重ねさせていただきました。
コーティングの施工は 夏と冬ではやり方に工夫が必要となります。乾燥にも時間を必要とします。気温や湿度等に対応しながらベストな仕上げに.. ただ塗って拭くだけの作業では終わりません。
足元のアルミホイールもホイルコート施工させていただきました。輸入車のブレーキダストの汚れは半端ないのでホイルコートは欠かせない商品になっています。定期的に洗うだけで足元もピカピカに維持できます。
今回 このオーナーさんをご紹介下さったお客様は 大の洗車好き,車好きなお客様です。みがき工房のお客様の中でも確実に毎週お車を洗車なさるオーナーさんのひとかたです。毎週洗われるため いつも新車状態..それは見事にきれいになさっています。そんな お客様からのご紹介,心から感謝です…
ついに降りました…
2018年の師走も10日が経過..残すところ21日,あっという間に新しい年を迎えることになるのでしょうね? 今年一年がどんな年だったか振り替える余裕もなく日々を過ごしています。待望?の初雪も降りました。3~4センチとご挨拶程度の積雪でした。先週半ばには12月なのに夏日並みの気温まで上がるという異常気象,しかし 雪は降りました。昨年のようなドカ雪は勘弁してほしいものですが 薄っすらと雪化粧した景色は かけがえのない風物詩。北陸富山は静かに冬へ突入していっております…
ピカピカだった新車が 数年経過すると様々な傷で埋まっていきます。
そんな塗装の傷みを取り除く.. 出来るだけ塗装負担を少なくするように傷みを取り除く,それには ポリッシャー,バフ,コンパウンドの選択も大切なポイントとなります。
塗装状態に応じての下地処理(磨き)で新車時の輝きが蘇ります。蘇った輝きを維持してくれるのは このコーティングです。
ボディ,アルミホイールに続いて下回りの防錆処理も一緒に施工させていただきました。
師走です…
12月突入,今年のカレンダーも残り一枚になってしまいました。平成最後の年の師走も やはりあわただしく過ぎるのでしょうか? 今日の富山県内の気温は 軒並み20度以上,12月にはありえない夏日近い気温のところもあったようです。今年は 異常と呼ばれる気候が多くみられました。そんな異常気候に耐えながら活躍してくれる愛車… いろいろな条件に負けないコーティングが望まれます。
2011年10月オープンのみがき工房高岡… 記念すべきその第一号のお客様が このオーナーさんです。7年間の長~いお付き合いで お乗り換えのたびにお世話させていただいており,お薦めのコーティングも その都度お試しいただいています。本当にいつもありがとうございます。
今回で2台目のセラミックプロ9Hの施工,予算が厳しいと言いながら前回を上回る層を重ねさせていただきました。
今回のお乗り換えは走り重視のお車,ご自分の思いをかなえるお車を選ぶ,それを実現するためには予算的なことを含め大変なことです。その中で お車を綺麗に維持することのお手伝いができることは この仕事をする者としては 本当ににありがたく光栄なことです。
セラミックプロ9Hの完成です。今回も下回りの防錆処理,アンダーガードも一緒に施工させていただきました。そのご紹介はまた後日…
ついに雪の便りが…
昨日の11月22日は いい夫婦の日? 最近は色々な日があるようです。例年であれば そろそろ雪の便りというところですが,今年は冬の訪れがいつもより遅いようです?と書いていた矢先に 昨夜は富山県内の山沿いに初雪.. 薄っすらと雪化粧した程度だったようですが,いよいよか?という感じです。 しかし里の方は 今日も雨, 本当によく降ります。今日の気温は10℃以下と肌寒い一日でした。
新車ご購入ということで古くからの知り合いにコーティングの依頼を受けました。本当にありがたいことです,せっかく頂いたお話し どうせ掛けるならといつものこの商品をお薦めいたしました。
趣味で使用するため選ばれた 室内の広さ 軽四では国内一,二を争うこのお車..お車の高さは 軽四とは思えない高さでした。そしてオレンジカラー,お洒落なオーナーさんらしい色です。 より美しくということで新車肌調整もいつもの通り念入りに…
セラミックプロ9Hの完成です。今回の施工ありがとうございました。引取り時には お土産まで,本当にありがとうございました。
最近いただいた 皆様からのお土産の一部です。心より感謝申し上げます。おかげさまで 中々痩せられません??
深まる秋,続くお仕事ラッシュ….
いよいよ暖かいものが恋しくなる季節となってきました。朝晩の冷え込みにファンヒーター,ストーブのような暖房器具をお使い初めの方も増えてきているのではないでしょうか?お車のコーティングの仕上げの乾燥にもこれが?活躍する季節でもあります…
今回のお車はご購入から 雨の日は基本的にお乗りにならないという車としては最高の条件でご使用のお車.. それだけ大切になさっているお車をお任せいただいたのですから重圧を背負いながらの作業となりました..
といいつつ,お客様からお預かりするお車はすべて大切なもの,当然すべてのお車に全力投球させてもらっております。
塗装の診断から,磨きのためのポリッシャー,バフ,コンパウンドの選択.. お車の塗装状態に応じて変えていきます。それが決まると照明を当てながら一面毎の作業へ… 一台の下地処理(磨き)を行うには集中力も必要なのです。
下地処理を終えるといよいよコーティングの塗り込みへ,今回はセラミックプロ9H 層を重ねさせていただきました。
今回のお車 先にアルミホイールーのコーティングを施工させていただいております。数か月前に施工させていただいたホイルコートがこちらです。マット塗装のアルミホイール 施工させていただいたのはホイルコート セラミック仕上げです
久々の秋晴れ..
秋らしい晴れ間になりました。街路樹も色づいてきており まさに秋深しという今日この頃です。仕事日和,行楽日和?やはり天気がいいと気持ちよくお仕事が出来ます,(どこかへ遊びに行ければ尚嬉しいのですが...)さて そんな今日のお車は?
新車をご購入のたびにコーティングの施工のご依頼をいただくお客様に恵まれております。新型フォレスター このお車に乗るのを楽しみにご購入されたオーナーさんも 〇台目の施工 本当に長いお付き合い,感謝の言葉しか見当たりません...
施工のたびにお薦めするコーティングが変わって行きます。 常に上を目指す,いい物を提供したいと情報収集や商品の検証は 極力怠らないよう努力しています。今が旬 お薦め商品を受け入れていただけるお客様に更に感謝です。
大切な愛車を長く綺麗に! そのためには新車時の塗装が傷んでいない状態でコーティングするのが理想です。 そして定期的な洗車,状態に応じてのメンテナンスの実施で それが可能になります。 勿論 コーティングの性能が高いことが大前提です。