CERAMIC PRO 9H
ブログ書き込みのサボリ癖がなおりません…
季節は 早初夏へと移り変わっております。今年も超ハードな春商戦?となりまして あっという間に6月となってしまいました。ブログの書き込みサボリ癖がついてしまったようで 中々治りません。勿論 お仕事の方も忙しいのですが,書き込めなくなったのは忙しさのせいだけではないようです? 何か悪いパターンに慣れてしまったようです? みなさんにご紹介したいこと,お伝えしたいことは山のようにあります,ぼちぼちと書き込みを頑張っていきたいと思います。
導入から丸四年が経とうとしています.. セラミックプロ9H! 4年間で沢山のお車の施工をさせていただいております。施工に技術が入り,材料コストも高く 作業性も悪く手間がかかる… そして高額で中々売れない? そんな諸問題から 取り扱いをやめる所も出てきているようですが.. みがき工房は 更に施工,販売を促進していきます。 いろいろな問題があって大変なのですが 施工していただいたお客様に喜んでいただける, 今までのガラスコーティングとは 明らかに違う そんな魅力を持っているのがセラミックプロ9Hなのです…
正しく施工するには下地処理が肝心.. 新車も磨きます。 勿論塗装状態に応じての磨きです。新車本来の輝きを照らし出すための正しい下地処理を行ったのちにコーティングを施工するのが コーティング専門店として当たり前のことなのです
新車下地処理(肌調整磨き)が終わると セラミックプロ9Hの下地処理剤の塗り込み,そして9H LIGHTと二つのコーティングを塗り重ねて完成です。勿論 ご要望に応じて9Hは10層まで重ねることが可能です。 9Hを重ねるほど深まる艶,塗装保護効果力の向上.. それを実感できるコーティングです。
当店で セラミックプロ9Hを施工された知人の薦めでご来店いただいた今回のオーナーさん 今回の施工ありがとうございました。そして ご紹介いただいたお客様にも心より感謝です。
大変 ご無沙汰いたしました…
桜前線も日本縦断,もう北海道の方までいっているとのこと? 3月11日からの長期ご無沙汰となりました。みなさま いかがお過ごしでしょうか? 冬の大雪が嘘のように今年も春はやってきました。3~4月 北陸富山は 雪解けとともに一気に自動車業界が活気づきます。春の訪れとともに新車が飛ぶように?売れ,私達の仕事も嵐のような忙しさになってしまいます。毎年のことなのですが 今年は更に拍車をかけた忙しさ.. あっという間に2か月が過ぎ去り ゴールデンウイークが目の前に… そんな 春の忙しさを癒すためにGWは しっかりとお休みさせていただきます。
GWは 4月29日(日)~5月6日(日)までお休みさせていただきます。 5月7日より営業開始となります,何卒宜しくお願い致します。
今年は雪が多かったせいもあり,お車の汚れ方も例年以上にひどかったようです。特にボディへの鉄粉の付着のご相談が多かったです。 毎年 大した積雪にならず,どちらかというと暖冬..その暖冬続きに慣れてしまって頃へ 一晩で50センチ以上の積雪.. 雪の怖さを改めて思い知らされる今年の冬となりました。そんな大雪も いつしか消えてしまい,いつも通りの春が桜前線と共にやってきました。コーティングを施工したお車も そんな陽気の中でお客様にお引渡しされていきます。
今年も このコーティングがお薦めNO.1商品となります。セラミックプロ9H 確かな輝き,塗装保護力 施工していただき実感されている方は多いのではないでしょうか?
本格的な春の嵐(お仕事の?)到来?
今日の朝は冷え込みました,雪のなくなった大地が霜柱で真っ白になっていました。日中の風は まだ肌寒いですが,春が加速しそうな気配です。今週は晴れ間が続きそうなので スタッドレスタイヤを夏タイヤに替える方も多くなってくるのではないでしょうか? みなさん春の訪れを心待ちにされているかと思います。
今年の冬は雪も沢山降り, 終わってみれば塩カリ等の冬の汚れがしっかりお車に… また 鉄粉の付着,融雪水による鉄分を含んだ水の汚れの付着,お車の屋根に積もった雪をスノーブラシで下す時のブラシキズの付着等々… 大切なお車の傷み方も大変なことになっているようです。いろいろな汚れの付着は 遠慮なくご相談下さいね。
お車のコーティング作業風景として いろいろな画像をご紹介させていただいておりますが,全てをお見せすることは出来ません。シークレットな作業も中にはありまして… その中で みなさまに何をお見せすればよいか悩みつつブログを更新させていただいております。
こちらのお車も新車ご購入,ディラーさんから納車されたばかりでご入庫いただきましたが,ボディの状態は早くもこんな状態でして… 少しでも早く保護(コーテイングの施工)が大切ですね。
新車塗装を磨くことにより より新車本来の輝きに.. そして しっかりと保護してくれるコーティングを施します。塗装状態を判断して 状態に応じた肌調整実施.. もちろん大切な新車塗装を傷めるような磨きはしません。
仕上がった下地に セラミックプロ9Hの下地処理剤を更に塗り込み,乾燥後 いよいよ9H LIGHTと塗り重ねていきます。
新車から新車を越えた輝きに(新車本来の艶,輝き)… 重ねた作業の積み重ねが美しさと保護力となってお車を包み込んでくれます
最近は ボディへのコーティング,足元へのコーティング両方ともしっかりされる方が多くなってきています..
砂(3月)糖(10日)の日?
3月も早10日が過ぎようとしています,今日は 3月10日で砂糖の日だとラジオから流れていました。いろんな日を考えつく人がいるようで感心します? 糖分を控えようとコーヒーはブラックで飲むようになりましたが(特に缶コーヒー) やはり砂糖があった方が良いです.. という訳で中々痩せられません?
さて 今日は土曜日ということで お問合せ,来店が多かったです。春の動き 益々加速しそうです。今日のご紹介は?
お洒落なお車であり よく走るお車でもあります,ご紹介が大変遅くなりました。
選んでいただいたコーティングは やはりこれでした..
ボディだけではなく 足元にもセラミックプロ9Hを施工させていただきました。
いよいよ始まりです…
みがき工房高岡のブログは冬のまま… 平昌冬季オリンピックも いつの間にか終わってしまったのと共に厳しかった2018年の冬も終わりつつあります。というよりも 春のお仕事の嵐が いつの間にか吹き荒れております? おかげさまで除雪で傷めた腕や腰も何とか回復し 繁忙期である3月を向かえることが出来ました(感謝 感謝)
セラミックプロ9H導入から3年半が経過, 施工に難のあるコーティングですが 施工していただいたオーナー様には大変喜ばれている商品でもあります。施工させていただいたお車のその後を見せていただいておりますが, いい状態で維持されている方が多いことに驚かされてもおります。施工技術を更に磨き上げてより多くの皆様にご提供させていただきたいと思います。 さて今回のお車は?
新車ご購入のたびに ご家族のお車をお世話させていただいているお客様(いつも本当にありがとうございます..) 今回が セラミックプロ9Hデビューです!
新車塗装の肌調整から始まる新車コーティング, 塗装の状態に応じての磨き処理となります。貴重な新車塗装を闇雲に磨いて削るようなことは致しません。 より新車の輝きになるよう,塗装に最小限な負担での作業を心がけます..
ベストな状態になった新車塗装をしっかり保護するために選んでいただいたコーティングは? 勿論 こちらの商品です
このクラスのお車は やはり大きいです。施工にも労力が必要となりますが,オーナーさんの仕上がったお車との感動の?ご対面に向け妥協なしの仕上げを目指します。施工が大変な分 仕上がった時の喜びも大きいです。更にオーナーさんに喜んでいただけることが次へのエネルギーとなります。
冬の寒波も一息?
先週のこの冬最強寒波..道路に残された雪がしっかり その大変さを物語っています。問題の道路の除雪も市や町で大きな差が出ているようです。 「国道160線で高岡市から氷見市に入ると一気にきれいに除雪されていた..」「高岡市から砺波市へ入ると やはり一気に除雪状態が良くなった..」等 残念ながら高岡市の除雪体制の良い話は聞かれません.. そんな あの寒波のあと 嘘のように暖かい日が続いています,そして追い打ちをかけるように降る雨..これで かなり自然と雪が消えてくれます。本当に助かります。
さて定休日明けの水曜日,今日は雪の心配をすることなく お仕事に集中させていただきました。そんな今日のご紹介は?
ボティのコーティングと下回りの防錆処理をセットでご依頼いただくパターンが増えてきています。わはり長く大切に乗りたいというニーズかと思われます。そのご期待にお応えできるように しっかりと施工させていただきます..
新車から一年経過ですが,塗装に最小限の負担でベストな輝きに! 下地処理&磨き作業が終わり 塗らせていただくコーティングは やはり,この商品となります。今回も層を重ねさせていただきました。
基本は9HとLIGHTの2種類のコーティングで成り立っており,ご要望に応じて9Hを何層にも重ねることが出来る..重ねた分だけ輝きと保護力の向上が望めるセラミックプロ9H..施工された方,層を重ねられた方だけが その良さをご理解いただいているかと? 施工させる側を悩まし,お客様を満足させてくれる心憎いコーテイングです...
新車の輝きを越えた,鮮やかな白.. セラミックプロ9Hの完成です。ご紹介が大変遅くなりました。この冬 いかがお過ごしでしょうか? 冬も大変ですが 出来るだけ定期的に洗車することをお薦めします。それが中々できない時は いつでもご来店下さいね,お待ちしております!
下回りの防錆処理は3Sアンダーガードの施工紹介は 次回へ続く...
この冬最強寒波...
一気に冬となった北陸富山..それにしてもよく降ります,朝は いつもよりかなり早く出勤,案の定 お店の入口は除雪車が通った後で雪の塊でふさがれておりまして,道路に非常点滅をつけて止めたまま車の入れる分だけ取り敢えずどかします。朝早く起きて 家の除雪,そしてお店の除雪..通勤の道路はノロノロ運転で込み合う.いつもの冬の風景です...
そんな除雪から始まる北陸富山の冬ですが,お仕事もしっかり入っております。作業の途中 何度か除雪もしなければなりません.. ここ2年ほどが暖冬で ほとんど雪が降っていなかったので除雪という重労働から解放されていたのですが,今冬は そんなわけにはいかないようです?
気を取り直して,今日もご紹介させていただきます。新車へのコーティングの施工は やはりこのコーティングになってしまいます...
いつものように 新車塗装の肌調整から.. 塗装に最小限の負担で新車本来の輝きになるよう調整させていただいております。
セラミックプロ9H導入4年目に突入,沢山のお車に施工させていただいております。従来のガラスコーティングとは明らかな違いが? 施工していただいたみなさんは うなづかれると思います。施工に技術と労力のかかる施工店泣かせの商品ですが,お客様を笑顔にする面憎い商品でもあります。2018年も多くのみなさまに体験していただきたいものです。
いよいよ本格的な冬将軍?
2018年 正月休みを除くと最初の定休日(火曜日)となった今日は 強風警報が出る荒れた一日となりました。今年も暖冬? 昨年末から大した積雪はありません。楽な年末年始を過ごさせていただいたのですが,そろそろ本格的な冬となりそうです,明日以降の天気が心配?です...
そんな定休日ですが,今日もご紹介 書き込みさせていただきたいと思います。ここ2~3年で 当店への入庫数の上位にランクされる人気車,新車ですが 色々ありました...
洗車をしていると ボンネット,ルーフの上部にザラツキが... 上部以外は ほぼなかったのですが,鉄粉の付着がありました。新車ご購入から約一か月経過しているということでしたが,明らかに通常の鉄粉付着ではなく,外部要因による付着でした。
新車用トラップ粘土で除去してみると...
新車用トラップ粘土に コッテリと除去された鉄粉が...通常新車への鉄粉付着等は ほぼありませんが,こんな状態もあり得るということなのです
洗車,マスキングが終わり いよいよ新車塗装の肌調整ですが,ドアに何かが写っています?
もう少し アップで見てみると,白いウズのようなものが見えてきます。塗装の何らかな異常を直すためにメーカーで磨いた痕なのですが,恐らく照明を当てずに磨くために こんな状態で仕上げてしまう..磨きの技術を含めて新車に対する仕上げを考えてほしいものです。こんなことも含めての新車肌調整となる訳なのですが..
肌調整前の膜厚の確認も怠ることはありません。
肌調整が終わるといよいよコーティングの塗りこみ,選んでいただいた商品は やはりこれ?です
9Hとlightと2つのコーティングで成り立つセラミックプロ9H,しっかりと重ねさせていただきました。
揃いました...
1月8日成人式... 昔人間のわたしめは1月15日の成人式のイメージが いまだ抜けずピンと来ていません?が, ご成人のみなさま おめでとうございます,心よりお祝い申し上げます。 今年も全国から様々な成人式のニュースが飛び込み楽しませて?くれております。そんな成人の日も営業いたしております。新年早々承ったお仕事に気を引き締めて取り組ませていただいてます..
そんな成人の日,今日のご紹介は 昨年末に施工させていただいたお車,その3か月前に施工させていただいたどちらもセラミックプロ9H施工のお車..色違いの同車種,最近売れているお車のようです?
赤のソリオは昨年9月に施工,初回メンテナンスの実施..そしてゴールド(ルーフ黒とのツートンカラー)のソリオは年末ギリギリのご入庫での施工した。どちらも ピッカピカの新車です。
ルーフの黒い塗装がベースで,ゴールドの部分が重ね塗りで塗装の膜厚が厚くなっています。一般的にルーフを重ね塗りする場合が多いのですが... いつものように新車塗装の肌調整から入ります!
肌調整後,新車本来の輝きとなった塗装を強力に保護するコート剤は いつものこの商品です。
9Hとlightと2つのコーテイング剤で成り立つセラミックプロ9H! 塗りこみ,拭き取り作業に手間と技術を要しますが,オーナーさんにお渡しするのが楽しみなコーティングです。仕上げは中赤外線ヒーターによる乾燥作業です..
今は スタッドレスを装着していますが,ラジアルタイヤのホイールもホイルコートで春を待ちます。
新しい年となりました..
2018年 明けましておめでとうございます。慌ただしかった2017年を終え 年末年始しっかり休ませていただきました。長いお休みをいただき何をしていたかと言えば ただゆっくり毎日を過ごす..心身共にリフレッシュできたように思えます。今年も 良い商品を確かな技術で提供できるよう更に進化,努力していきますので 宜しくお願い致します。本日1月6日より 本年の営業開始ですが,初日から お問合せ等で沢山のお客様にご来店いただき感謝,感謝の新年初営業日です。
さて 昨年,書き込みが大変疎かになったブログ..「出来るだけ書き込み,皆様に見ていただく..」今年一番の課題にいたしたいと思います。どう変わるか? 昨年以上に温かい目で見守っていただければありがたいと... 昨年ご紹介していないものも多数ありますので,新年 初ブログは このお車のご紹介から!
新車,経年車にかかわらず,コーティング施工前に塗装状態をベストな状態にする。そのためには 塗装状態を しっかりチェックする眼が必要です。塗装状態に応じて 最小限の負担で磨き上げる..それが よりベストな塗装状態を作り上げ,塗装本来の輝きを得られることになります。
コーティング施工前の下地処理も大切ですが,ベストな状態になった塗装を保護する能力を持つコーティングを掛けなければ何の意味もありません。 世間には色々なコーティングが数知れず出回っていますが,良いコーティングを探すことも大変な労力です。いろいろな商品の中から厳選したコーテイングラインナップを揃えてお待ちしています。まずは お問合せ下さい。今回のお客様は セラミックプロ9Hで 層を重ねさせていただきました..
コーティングは お車のボディだけ? ではなく アルミホイールにも! ボディ以上に汚れやすいアルミホイール.. 夏,冬用アルミ両方ともにホイルコートを施工さぜていただきました。