お知らせ
大変お待たせいたしました!
今日も思い切り暑かったです,全国的に暑いのでしょうが 富山県も富山市で36℃高岡市でも33℃と残暑(猛暑)の夏 真っ盛りです。この暑さ,まだまだ続きそうな気配? みなさん体調管理にはくれぐれも気を付けて下さい。(お車の体調管理も要注意ですよ~)
さて 今日のご紹介は 大変お待たせいたしました。先にホイルコートでご紹介させていただいておりますが,今回はボディへのコーティング施工のトヨタ ヴェルファイアです。
基本は洗車から? 洗って,お車の状態を入念にチェックさせていただきます。窓ガラスは全面に撥水コートを掛けるので 油膜やシミ等の処理も洗車と一緒に施し,それが終わると新車塗装の肌調整するためのマスキングと進んでいきます。
新車を磨く? そんな必要があるの?と思われるかもしれませんが,新車の塗装状態もいろいろです。塗装状態に応じて新車本来の輝きを映し出す…ただ塗り込むだけのコーティングの仕上がりとは歴然とした違いがでます。その結果 「新車で納車された時より綺麗..」とか 「同じ新車と並んだら自分の車の方が断然輝いていた..」という オーナーさんからの生の声をいただきます。
新車塗装の肌調整⇒TTクリアーブラックカーボンの補充⇒トップコート剤の塗り込み と作業は進んでいきますが TTクリアーの施工は残念ながら非公開ですので仕上がりのみで我慢して下さいねー。
そして 中赤外線ヒーターによる乾燥作業が終わると...トヨタ ヴェルファイア TTクリアコートの完成です。
今日も何人もの初めてのオーナさんにご来店いただきました。知らないお店は入りずらい?かもしれませんが(HPで下見してみて下さい そのまんまの店と私たちです) ホント気軽にお立ち寄り(お尋ね&お訪ね)下さい,いつでも大歓迎…お待ちしておりますよー!
新車の入庫が続きます…
長いお盆休み明け後の一週間が終わりました。ありがたいことに静かだった工房の中は お車で埋まっております。そしてメール、お電話、ご来店によるお問い合わせ,ご相談etc. 慌ただしい毎日は大変ですが、やはり心地よく...ただ電話やメールでは ご説明しきれない場合もあります、お問い合わせに答えながら ご来店いただければ もっと詳しくご説明できるのに..と考えてしまう私めでした。 みなさん どんなご相談でも(お車に関してですよ..人生の問題まではちょっと??) 気軽にお尋ね(お訪ね)下さい,お待ちしておりま~す。
さて 今日のご紹介は一昨日に引き続き またまたのハイブリッド車のこのお車です。「あれー俺の車は??」と愛車のご紹介を心待ちにしているヴェルファイアのオーナー様,恐れ入りますが もう一日お待ちくださいねー…
ホンダ フィットシャトル… 色々なハイブリッド車が出ているので,どの車にしようかと悩まれるかと思いますが? フィットシャトルも中々の人気車のようです。今回の色はシルバー,磨いても変わらないとよく思われがちですが?きちんと新車の肌調整をしてコーティングを施工すれば..この通り光り輝く新車に生まれ変わります。
そして ホンダ フィットシャトルハイブリッド D-PRO type RSガラスコーティングの完成です。
新車をご購入されたら 出来るだけ早いうちにコーティングを施工することをお勧めです。最近の猛暑,酸性雨等でお車の塗装を傷めるのには一か月もあれば十分なのです。塗装が傷む前に予防することが大切! お肌に日焼けで出来たシミや火傷のあとは もう取れません,お車の塗装もお肌と同じように大切にしたいものですねー…
青い空,白い雲….
猛烈な残暑?が続いていますが みなさんお元気でしょうか? 9月半ばまで この暑さが続くのは毎年恒例のこととなりそうです?彼岸までは辛抱しなければならないとTVの天気予報で言っておりましたので 体調管理には くれぐれもお気をけ下さいねー。
さて そんな暑さに弱音を吐く暇もなく,連日 お車を磨かせていただいております。コーティングの完成したお車のボンネットで残り少ない?夏の景色を楽しむ… 新車を超えた輝きに生まれ変わったお車のボンネットは まさに黒い鏡状態です。
世間のお車は年々ハイブリッド化… 今日のご紹介は 日産セレナ ハイブリッドです。
いつものように新車塗装の肌調整から…
塗装の肌調整イコール磨くということなのですが,塗装の変化と共に磨き方も進化させなければなりません。
最近の塗装は膜厚が薄いので 誤った磨くという工程が塗装の耐久性を悪くすることにもつながります。
塗装への負担を最小限に,そして輝きは最大限に そんなことを可能にするのがマスタライズ工法と培われた経験と技術 なんです…
マスタライズ工法で磨かれた新車塗装は更に深~い艶と輝きに変わります。
そして その輝きを維持してくれるのが ガラスの膜…
今回は D-PRO type FDガラスコーティングの施工です
塗るだけでは本当のガラスの膜には?? 中赤外線ヒーターによる乾燥工程はコーティング施工工程に欠かせない作業なのです。
日産 セレナ ハイブリッド D-PRO type FDガラスコーティングの完成です 毎年の猛暑,強い紫外線や酸性雨から 大切な愛車の塗装を守るために,また簡単なお手入れ(洗車)で維持できるように お車へのコーティングは なくてはならないものになっています。
厳しい残暑….
お盆が終り日に日に秋の気配が….
どこにも見当たりません。空を見上げるとどう見ても夏? 今日も元気モリモリ?な入道雲が空いっぱいに見られました。秋の気配どころか日に日に暑くなっていませんか??磨き終わったお車のボンネットに映る景色も夏そのものですねー….
さて そんな今日のご紹介は
ボディにはガラスコーティング,そして下廻りには防錆処理とセットで施工される方が増えています。
猛暑の今年は,作業も大変でした…汗,汗 そして水分補給と,一日2~3リットルの水分を補給..この夏の水分補給は何リットルになったのでしょうか?
お店の中には黒いお車が2台…順番にご紹介させていただきますが次回のお楽しみに!
まだまだ暑い日が続きます…
涼しさを求めて….この暑い夏を乗り切るのにはエアコン,扇風機は欠かせませんが,自然のクーラーもなかなかいいものです? そんな涼を求め こんな緑の中を歩く,木陰が暑さをガードしてくれ 風流を味わいながら散歩するのも たまにはいいかも知れません。 そんなここは何処なのでしょうか? 目の肥えた方は すぐにお気づきになるかと思われます..ここは加賀100万石 日本が誇る名園 金沢兼六園です。この暑さですから実際は そんなに涼しくはありませんが心が癒されます…
加賀百万石のお城 金沢城,そして兼六園 なんという広さでしょう…残念ながら城の建物はほとんど残っていませんが 広大な敷地に残された様々な石垣によって その姿が想像できます。兼六園は何度か訪れていますが金沢城は初めてです。すべての石垣をほぼ見て歩きました。
本丸跡は一つの山の中を歩いている感覚でした。果てしなく広い金沢城跡….多種多様な石垣だけが残っているのは凄いことと思いつつ,建物がほとんどない状態を惜しみつつ?
先月の福井城に引き続いての歴史探訪?でした。
お盆明け…慌ただしいですね?
長~いお盆休みも終わり,今日からは何処もが普通にお仕事?(お盆も関係なくお仕事の方も沢山いらっしゃるので そんな方は本当にお疲れ様でした..)
久しぶりにサーバーの不調? 昨日(8/19)の午後から今朝(8/20)10時半過ぎまでホームページがつながらない状態でした。サーバーの管理会社は土日祭日はお休みでして,休みの日にこんなことが起こるとお手上げです…アクセスいただいたみなさん,本当に申し訳ありませんでした。
さて 今日のお仕事ですが,お盆前から溜まっていた?作業を黙々とこなしていく中井クンと,雑用 来客,お電話のお問い合わせに追われながら 私めは,ご予約いただいていたお車の作業に着手,まずは足元の方からです。
一昨日のブログに引き続いてのホイルコートのご紹介となります。まずは リフトアップ,タイヤを外してからの作業へ…
新車でご購入されたばかりのお車に,思い切ってアルミホイールも奮発されたオーナーさん..新品ですが,更に美しくするには??ホイール塗装面にはTTクリアーの補充も可能です。ただ磨くだけでも綺麗になるのに,どんな仕上がりになるか? 楽しみですねー…
アルミホイールの下処理,TTクリア補充が終わると うら表,更にはセンターキャップ,BBS専用ナット&ロックナットもコーティング施工…そして仕上げは中赤外線ヒーターによる乾燥です。
そして仕上がったホイールがBBS 18インチのこれです!
ホイルコートは,アルミホイールが綺麗になるだけではなく,その後のお手入れが楽々…洗うだけで しつこいブレーキダストのまっ茶々の汚れが簡単に落ちてしまいます。お車のコーティング同様,基本的には洗うだけでOK! 定期的に洗っている方のホイールは見事なくらいに綺麗さを維持されています。
さて この続きは 定休日の明日以降へと…オーナーさん,楽しみにお待ち下さいねー….
お勧めです!
そろそろ お仕事モード…. お盆休みも ぼちぼち終りに(長い方は今度の日曜日まてでしょうか?)なってきたのではないでしょうか? 今年は冷夏という話もあった?のですが, いつもと変わらぬ猛暑,更には突発的なゲリラ豪雨,突風 竜巻の発生と慌ただしい夏となりました。そして残暑…しばらく暑い日が続きそうですね。
この暑さに参っているのは人間だけではありません,お車のお肌(塗装)は日焼け(傷んだりシミが付着)してませんかー?人間の肌と違って日焼けしても皮が剥け再生することはありません。暑い日差しにさらされたお車の塗装状態も気になる所ですが,今日はアルミホイールに注目です。
アルミホイールは お車をタイヤと共に支え,ブレーキの熱などにも耐えています。メッキタイプ,塗装タイプ等いろいろありますが 今回のホイールはメッキタイプ,どんな状態かと言えば….お車のボディ
同様シミの付着が見られます。そして このシミ,洗っても全く取れません。
そんなシミを取り除く… メッキはデリケートなので傷めないように細心の注意を払いながら除去しなければなりません。
下処理が終り新品同様(それ以上?)になったホイールをガラスの膜で保護…うら表しっかり包み込みます。
そして ホイルコートの完成です!
美しく輝くメッキタイプのアルミホイールですが,傷みやキズも付きやすくお手入れが大変なホイールでもあります。だからこそ ホイルコートがお勧めなんですねー…
白さがまぶしいです!
すっかりご沙汰しています。お盆休み,みなさんいかがお過ごしでしょうか?(お仕事の方はお疲れ様です)
お店の方は明日17日(金)まで お休みさせていただきますので宜しくお願いいたします。今日の富山県,連日の猛暑日ということで残暑が厳しいですね。全国的には水の事故も発生しています。くれぐれも気をつけていただきたいものです。
さて 久しぶりのブログの書き込みとなりましたが,お盆休み前に作業した船へのコーティングの続きをご紹介させていただきます。 船なんかにコーティング??と思われる方もいらっしゃるかと思いますが,綺麗になり その後のお手入れが楽になるということだけではないんですねー。実は船底等にコーティングをかけると水の抵抗が少なくなり,加速や燃費も向上するということなのです。中井クンと一緒に磨いたフィッシングタイプのこの船仕上げは私めが施させていただきました。(炎天下の中の作業となるので本当にいい汗をかかせていただきました…)
かなり色あせた状態の船体が艶を取り戻し輝いています。コーティング剤は船舶用のものを使います。大きさが大きさだけにコーティング剤の塗り込みだけでも大変です。
近くにある他の船の姿が映りこんでいます。船のオーナーさんも蘇った愛船にニコニコ顔でした。
船の上部(キャビン,デッキ部分)は高所での作業となるので細心の注意を払いながらの作業となります。
そして船舶コーティング完成です。青い空,白い雲,夏真っ盛りの海へ綺麗になった船でお出かけ…羨ましいですねー…
オリンピック疲れ??
お盆休みのお知らせ
8月12日(土)~17日(金)まで お休みさせていただきます。
平常営業は 8月18日(土)から
一足先に…ブログの書き込みでお盆休みしてしまいました? 6日ぶりの書き込みとなります,みなさん本当にご無沙汰です….毎日の暑さ,そして深夜放送のロンドン五輪と寝不足で更にお疲れになっているのでは? 別にオリンピックを見ていてブログをサボっていたわけではありません。仕事の慌ただしさと暑さにやられたようです… 深夜?早朝?に放送されるオリンピック競技,見ていても途中で寝てしまいます。
今朝のナデシコジャパンのアメリカとの女子サッカーの決勝戦は なんとラジオを聞きながら(事情により 超早起きいたしまして)作業していました? 残念ですが アメリカは強かった..それでも念願のメダル,まぐれでもタナボタでもない実力で勝ち取った堂々の銀メダルでした。今回の五輪,金メダルの数がかなり物足りない?状態ですが色々な競技で楽しませてもらっています。頑張っている選手の方々,メダルや結果ではなく 本当にお疲れ様でした….
さて 作業の方のご紹介ですが,今日は TTクリアーによって蘇ったボンネットの輝きをご覧いただくのみでお許し下さい。(画像を撮る余裕?元気?がなく デジカメの中の画像ではストーリーになりません…)
ボンネットから今年の暑さがにじみ出てきそう? そんな外の景色が映し出されています…
新車から3年経過のお車とは思えない輝き?(新車以上に輝いているのでは??)
濃色車を より深く,より強く,より美しく変えてくれるTTクリアーブラックカーボン!
今の愛車の輝きでご満足ですか? TTクリアーを試してみたい方は どんどんご連絡下さい。お盆休みの間も お問い合わせやご予約は受け付けていま~す!
メダルラッシュ!
盛り上がっています ロンドンオリンピック! 金メダルの数はかなり低調ですが,銀 銅メダルの獲得数は これまでにない勢い?の数…「2番じゃ駄目なんですか?」の迷ゼリフをなぜか思い出しましたが 納得いかない銀,予期せぬ銀等色々な想いの2番もまたドラマチックなのでは??とにかく頑張っている選手のみなさんに拍手!
3日連続でお届けしている トヨタ ハイエース! 最終日の今日は いよいよボディへのコーティングです。ボンネットもカーボン製のものに,その他いろいろイジル?予定ということで 部品のみでの施工も含めての施工となります。アルミホイールを含め完成した姿を拝見したいものですが,今回は現状の状態でのご紹介です。
下廻りの防錆処理3sアンダーガード,ガラス全面への撥水コート,アルミホイールへのホイルコートと作業が進み,いよいよボディへ! 新車のパールホワイト塗装…肌調整でより輝く塗装へと変わっていきます。
TTクリアーコトの完成です塗装の肌調整,TTクリアーホワイトシリカの補充,そしてトップコート剤の塗り込みが終わると中赤外線ヒーターによる乾燥工程へ,仕上がりは?
長い間お預かりいたしました。そして 遠方からのご来店本当にありがとうございました。お車のイジリ?が完成したら是非見せていただきたいですね。