ホイールコート
真夜中の揺れ...
酷暑の続く8月も終わりました。9月1日火曜日は定休日です。久々のお休みも田畑に育った草との格闘?で一日が終わってしまいました。 久々に涼やかな夜,日中の疲れから早めの就寝となったのですが,いきなりの揺れで目が覚めました。時刻は夜中の3時少々前,10~20秒程度の揺れでしたが 家族のほとんどが起きてきました。 TVの速報が早いのは やはり NHK,震源地は なんと富山県西部.. 震度3 マグニチュー4.6 大きな地震でなくよかったのですが いつどこで起きても不思議ではない地震,起こらないことを願うばかりです...
みがき工房高岡の前の道路を走る路面電車の万葉線,最近見慣れない車両が走っていました.. 8月9日から走っているそうです。ドラエモン号とよく似た青い車両,獅子舞トラムです。 新型コロナで獅子舞も出来ない状況の中 嬉しい増車です。
8月,酷暑の中も沢山のお車で賑わったみがき工房ですが,暑さのせいにして書き込みがお留守になりました..久しぶりご紹介は 新型ハリアー,まずは 足回りと足元 アンダーガード防錆処理とアルミのホイルコートからです。
ボディのコーティングは 冷房の効いた,施工環境の整った状況で作業いたしますが,下回りの防錆処理においては マスキングされたナイロンマスカーの中(下)つなぎの上から更に防護服,面体装着とサウナ状態での塗込作業となります。一台の作業が終わるころは全身汗まみれという過酷?な状態で頑張っております... マスキングから塗込としっかりした施工が5~7年以上の錆防止効果の持続につながる作業となります。
長~い梅雨時期です..
本日から GO TOトラベル開始! 東京除外や明確になっていない?ことがあるままの実施ということですが,物事には必ず賛否両論が唱えられます。全国的に 感染者が増えているのも現実.. 第二波の被害が広がらないことを祈るばかりです。
今日も暑くなりそうです。梅雨明けか?と思えるような青空ですが 週間予報は雨マークが続きます..
新車ご購入からのご依頼です。メールでお問い合わせいただき,直接ご来店でご相談の上 セラミックプロ9Hをチョイスしていただきました。新車が更に色鮮やかな深い艶へ...
今回は 足元,アルミホイールにもホイルコートを施しました。特にデスクブレーキダストで汚れるアルミホイール,ボディ同様 定期的に洗うだけで汚れは簡単に落とすことが出来ます。
コーティング施工から一ヵ月, 「気になるシミが付着した?」ということで 急遽ご来店いただきました。通常の雨シミとは明らかに異なる白っぽく細かいシミが ボンネット,ルーフの一部に付着... 洗車で取れないシミ等は 早めのご相談が大切です。今回も しっかり落とすことが出来ました。
梅雨時期にご購入となりましたが 春の黄砂,花粉,夏前の長~い梅雨時期,夏の高温,秋の長雨,そして冬の雪,塩カリの汚れと 一年を通して様々な悪条件の中で使用することになる 北陸富山では 定期的な洗車が何より お車をきれいに維持する秘訣となります。
他人事ではありません...
7月に入り 梅雨時期らしく,雨の日が続きます。が 今まで経験したことのない,命を守る行動を.. こんな特別警報が発動され,実際に大きな被害が発生... 短時間で大量の雨をもたらす雲の塊,線状降水帯 これも温暖化の影響なのでしょうか?河川の氾濫からの家への浸水,家の中や走っている車の中で犠牲になられた方も..想像以上のことが起きています。そしていつ身の回りで起こっても不思議ではないということを認識しなくてはなりません。長野,岐阜県にも警報が出ておりますが被害が少ないことを心から祈ります。
新型コロナウィルス騒動も収まっていないのに 今度は雨による災害.. そんな中で 普通に暮らし..仕事が出来る..あらためて感謝です。 今回のお車は お乗り換えで 2台目の入庫となりました。いつも本当にありがとうございます。
今日も快適な一日?
暑くもなく,寒くもなく.. 梅雨時とは思えないような青空となりました。この調子でいけば 明日の部分日食は 確実に見られそうです? 日本の広い範囲で見られる日食は 次が2030年とか? 16~18時の時間帯だということ,みなさんお見逃しの無い様に...
さて 週末の今日は コーティングの完成したお車をお引き取りいただき,また別の新車が入庫とお仕事に切れ間がないことは本当にありがたいことです(感謝,感謝...) 新車の入庫が多いのですが 長くきれいに,大切に乗りたい..そんなみなさんの想いにお応えするために 一台一台を大切に磨かせていだだきます...
ボディのコーティングに アルミホイールのコーティングと知る人は知る コーティングの大切さ..ボデイもアルミホイールも基本的には洗車,洗って上げるだけできれいな状態が維持できます。今回のコーティングは D-PRO Type WF斬! コーティングラインナップの充実している当店のお客様悩ませ商品の一つです?
空が青い…
梅雨入りした北陸地方ですが 今日は気持ちのいいくらいの青空が見られています。最高気温も25℃程度しか上がっておらず どちらかというと過ごしやすい天候となっています。 メンテナンスのご予約に来店されたお客様の話を伺うと,会社への出勤が週2~3日程度で困っているとのことでした。 色々な方面で新型コロナウィルスの影響が出ているようです? 早く平穏な日常に戻ってくれることを願うばかりです…
さて 今日のご紹介は 新車から3年経過,購入時コーティングは施工されたということですが シミの付着で塗装の傷みが深刻な状態… まずは 傷みを取り除くことから…
ボディと共にアルミホイールもきれいにさせていただきました。輸入車特有のまっ茶に染まるデスクブレーキダスト.. 放っておくと取れなくなります。そんな汚れを取り除き ホイルコーティングの施工です。
月半ば…
6月も今日で半分が過ぎようとしています.. 心配された雨も 災害につながるほどの降り方をしなかったようで?(所によっては凄い降雨量のところもあるので要注意..) 今日は(から?) 暑くなるということで 熱中症にご注意下さい。
さて 今日のご紹介は 新車ご購入されたばかりのお車, まずは下回りと足元(アルミホイール)からの作業となります。
国産車と比べると下回りの防錆処理が ある程度施されている欧州車, そんなお車の下廻りを ほぼ裸にして完全に黒いアンダーコートで覆ってしまいます。細部(特に金属の隙間 さびやすい箇所)まで しっかり塗り込みます。塗り込むアンダガード剤は約10リットルの量.. 長期間にわたっての防錆効果の持続が期待できます。
5月も半分過ぎました..
いまだかつて経験の無い外出自粛 STAYHOMEという異様なゴールデンウイークで始まった2020年の5月も半分過ぎてしまいました。お仕事の方は それほど大きな影響も受けず,静かに作業をさせていただいております。飲食業界の方々から見れば 幸せな方だと思います。 というか 早く外食したい,出かけたいという気持ちが強いです。普通なことが出来ない.. 文章を書きだせば どうしても出てくる新型コロナウィルスの話題..本当に早期の終息を願うばかりです...
新車のご購入..お車の購入に関しては そう簡単に予定を変えられるものでもありません,車を選んで契約,数か月の納期を待ちながらのご購入になるかと..そんな待ちわびて納車となったお車のコーティングをさせていただいているのですから 本当にありがたいことです..
黄砂の季節
冬場の塩カリ汚れ,鉄粉付着等が落ち着く暇もなく,春先は 花粉 黄砂に悩まされます。ここ2日ほど 大陸からの要らないプレゼント 黄砂が日本にやってきているようです。そんな 色々な汚れや付着物に耐えてくれている お車の塗装,汚れたら洗ってあげて下さい,出来れば コーティングを施工して守ってあげて下さい。 この時期入庫する新車も これらの被害をもろ受けて入ってきます..
全国39県で 緊急事態宣言解除.. 快方に向かっているのか疑問な新型コロナウィルスですが このまま落ち着くことを心から願います。富山県は どうなのでしょうか?3月までは 感染者ゼロだったのが 3月30日 一人目の感染者が出てからというもの一か月前後で200名を超える異常事態に.. 病院,介護老人施設等でのクラスターによる感染拡大で そのほとんどが富山市に集中? 少し離れている高岡市や呉西地区は 今一つ危機感が薄いような気も?? 何処でいつ発生するか予測がつかないこのウィルス くれぐれも油断禁物です…
アルミホイールもコーティング!
連日の話題は新型コロナウィルス… 富山県の累計感染者は220名を超えた異常事態,韓国では事態が落ち着いたということで緩和したとたん また集団感染? まだまだ続きそうな気配.. 終息するのはいつのことでしょうか? 極力 人との接触を避け,手洗い うがいの励行,殺菌,消毒の徹底を日々図るしか方法はないようです。マスクも大分出回っており,山積みで売っているところも多いとのこと,アベマスクは いつ届くのでしょうか? 一生懸命?いろいろやっていただいているのでしょうが 空回りしているようです。 そんな状況の中 お仕事に集中させていただいております(感謝,感謝…)
デスクブレーキダストによって まっ茶に汚れるアルミホイール,熱も持ちますのでこびり付いたら焼き付いて取れなくなる.. そんな悩みが解消されます。 ボディのコーティング同様 定期的にアルミホイールを洗ってあげれば常にきれいにできます。ホイルコート施工は洗うだけで簡単にきれいになるので汚れを溜めずに洗ってあげることがキレイの秘訣となります。
アルミと下回りも…
先のボディのコーティング,セラミックプロ9Hに引き続いて ホイールコートとアンダーガード防錆処理施工のご紹介です。最近は ボディと下回りをセットで施工される方が多くなってきています。そして 特にアルミホイールの汚れが酷い輸入車,ホイールコートは欠かせないものになっております。まっ茶に汚れ,こびり付いてしまうブレーキダストの汚れも洗うだけで簡単にきれいになります。アルミホイールをきれいに保つ秘訣は ボディ同様 定期的に洗ってげることです。
下回りに関しては 新車時に一度施工してしまえば5~10年は錆びの発生を防ぐことが出来ます。一般的にアンダーガードの施工は2~3L程度のガード剤の塗込,しかし当店では 下回り,タイヤハウス内で8~10Lの量で仕上げます。何処かに擦ったりしない限り,
アンダーガードの剥がれや錆の心配はほぼありません。水の溜まる箇所イコール錆の発生予測個所をどれだけしっかり塗り込めるか? アンダーガードも施工の技術,手間等の掛け方で仕上がりは大きく変わります。