3Sアンダーガード
1月が終わります…
2022年1月 平穏な年明けを迎えましたが 12日くらいからの急速な全国的な新型コロナ感染拡大,昨日も全国で7万人超えとか? 検査キットの不足で調べられていない人数を考えるとどれだけの感染者数になっているのか?? 出来る限りの感染対策に心がけるしかありません。そんな中で 普通に生活,仕事が 何処まで出来るか? 本当に大変な世の中になりつつあります…
最近 お仕事をさせていただいていて感じることは 新しく購入したお車を長く(きれいに)そして大切に乗り続けたい.. そんな オーナーさんの想いです。そのために 施工するお店を探す.. お店選び(商品選び)も簡単ではなく苦労されている方が多いかと思われます。そんな中で 当店を選んで来て下さるお客様には 出来る限りのご期待にお応えしたいと考えます…
ボディのコーティングと下回りの防錆処理をセットで.. という方が増えております。これも 「長く大切に」の現れかと? より良い仕上がり目指して一台一台 確実に仕上げさせていただいています。
ほっと一息…
今朝も 窓の外の景色は変わらず,積もった雪が少しづつ少なくなってきている景色,何よりも道路のアスファルトが黒いことが喜ばしく,除雪に追われた今月前半が嘘のようです。
お仕事の方は 程よい入庫状況,これから戦争のように始まる3~4月の春商戦前のいつもの冬を過ごさせていただいております。昨日も お問い合わせ,ご相談をいくつも頂き対応させていただきました。
さて 今日のご紹介は 下回りの3Sアンダーガード防錆処理,大きなお車の入庫です…
連日 新型コロナ感染者の増加が止まりません,全国的に増えており 今までの増え方とは違い,身近に来そうな危機感を凄く感じています。富山県の昨日の感染者も過去最高の277件,3回目のワクチン接種の進み具合も動きが見えず この先がどうなるか不安です。今は 出来る予防を着実に行うのみです,みなさんもお気をつけ下さいね。
定休日ですが…
暖かい一日でした。本日 1月25日火曜日,みがき工房は定休日のお休みです。ここ数日 積雪はなく穏やかな日々を過ごさせていただいています、が 気温が低いせいか?周りの雪は 中々消えず歩道にある雪も かなり残っています。
お休みですが 長い間 お留守にしたブログを続けるために今日も紹介させていただきます。
お客様のご紹介で施工させていただきました(本当にありがとうございます) 新車へのセラミックプロ9H& アンダーガード防錆処理の完成です
少し落ち着いて…
今朝は 最低気温もマイナスにはならず,寒さが緩んだように感じました。何はともあれ雪が降らないことは ありがたいです。家の除雪,会社の除雪,車の雪下ろしに駐車場の除雪と 雪の降った時は過酷な除雪労働に虐げられます。更には道路の渋滞,運が悪ければスリップ事故等々 雪国は大変です…
そんな厳しい冬に耐えてくれる愛車, ボディはコーティング,下回りはアンダーガードで がっちりガードです。
ボディは 塗装が傷む前に, 下回りは錆が発生する前に! 出来れば 新車のできるだけ早い時期の施工が理想です。良いコーティングは 簡単に落ちることはありません。コーティングの上に付く汚れがシミとなり,水弾きを悪くしていきます。 それを防ぐには 定期的な手洗い洗車とメンテナンスがお薦めです。お車に洗車で取れないシミや汚れ,鉄粉があれば 早めに御相談下さい。
アンダーガードは 錆が発生する箇所にしっかり塗り込むことが大切です。 それができることにより5~10年という長期的な防錆効果が期待できます。 勿論 定期的な点検は不可欠ですが..
穏やかな週末が…
未明の地震… 22日午前1時8分頃 日向灘を震源とした地震発生,大分 宮崎で震度5強, 高知 熊本で震度5弱… 被害が少ないことを祈ります。最近 結構日本全国各地で発生しており,いつどこで起きても不思議じゃないのですが 極力起こらないことを願うばかりです。
さて 今日のご紹介は 昨日の続き,ボディのコーティングと一緒に施工させていただいた 下回りの防錆処理です。
ボディのコーティング同様,新車時の施工がお薦めです。下回りは 錆の発生がない状態での防錆処理が望まれます。
一度施工してやれば 擦ったりしない限り アンダーガードは取れることが少なく,長期の防錆効果持続が期待できます。
新車時の施工がお薦めです…
7月二週目の日曜日が終わりました。今年の梅雨は 線状降水帯..予測不可能な自然現象に惑わされ被害も出ています。その梅雨が明日以降に明けそうだ?ということを言われています? いつも7月末に明けるか,明けぬまま8月になったりすることを考えれば 早く梅雨明けするのは嬉しいのですが また暑い日々が続きそうな悪い予感がします…
さて 今日のご紹介は 新車ご購入,ボディのコーティングと下回りの防錆処理の施工をご依頼いただきましたこのお車です。前のお車に引き続いての施工依頼,本当にありがとうございます。
ボディは シミの付着等傷む前の施工,下回りは 錆の発生の無い状態での施工.. 新車での施工が どちらもお薦めです。長く キレイにお乗りいただく, そんなお手伝いをさせていただいています。また 各種メンテナンスも用意いたしております.お車の保管条件 走行条件 お手入れ(洗車)のやり方,サイクルによって お車の状態も様々? お車の水弾きや艶が悪くなった, 洗車してもシミや汚れが取れない.. そんな時は早めに御相談下さいね!
どんよりとした空…
昨日は 火曜定休日.. 久しぶりに何もせず ゆっくりとさせていただきました。心配された北陸地方の雨も 今のところ大したことがないようです? 静岡の熱海だけではなく 他にも被害が出ているようです? みなさんお気をつけ下さい。 さて 今日のご紹介は 一昨日のコーティング施工と一緒に施した 下回りの防錆処理アンダーガード,新車のうちにやっておくのがお薦めです。
下回りの防錆処理は いろいろな所でやっています。が 品質は多種多様のようです? よそが どうであろうと当店は5~10年と長~く 錆止め効果が維持できるよう仕上げさせていただいています。当然 それなりの時間と費用はかかりますが 長い目で見ていただくとその価値,差がわかると思います…
季節です?
新型コロナ… 最近は まず口を開けばこの話題? ワクチンの効果,副作用 変異型の流行 緊急事態制限の解除問題等々 まだまだ収まりそうにありません。その中で 大相撲や高校野球の開催,勿論 感染対策を考え工夫してのことですが さて オリンピックは どうなるのでしょうか? そんなさなかにまたまた 大きな地震の発生,10年経っても まだ余震? 東北の皆さんはやってられない気持ちかと思います。 と他人事でしかない自分,いつどこで誰が災害に見舞われるかわからないのですが… とにかく 普通に仕事が 生活が出来るということに改めて感謝です。
今の季節 花粉が舞い,黄砂が大陸から飛んでくる.. 今年の冬は 豪雪だった分 雪でお車を傷めた被害が多かったようです。そして 融雪剤(塩カリ)の汚れ 特にご相談が多いのが お車のボディへの鉄粉の付着です。白いお車は 付着した鉄粉が錆て 車の塗装が錆びたように見えます。除去してやれば 問題はないのですが トラップ粘土で取り除く時は ボディが傷つかないよう細心の注意が必要ですので 取り扱い要注意です!
さて 今日のご紹介とは 違ってた話題で綴ってしまいましたが 新車への下回りの防錆処理… 錆びる前に 新車時の施工が理想です。どこまで処理するか,塗り込むかですが しっかり施工すれば5~10年は防錆効果を維持してくれます。 (定期的な点検,チェックは必要ですが..)
下回りの錆対策に..
肌寒い日となりました。が 積雪が少なく,道路の凍結もないということでスムーズに通勤出来ております。道路の両サイドには 先月の豪雪の爪痕が残ります。大分 溶けましたが,中々完全にはなくなりません。 これだけ雪が降ると お車の汚れ方も大変です.. 融雪剤 塩カリの汚れが一際ひどく,鉄粉の付着も多いです。塩カリの汚れは そのまま錆へつながります。ボディは洗車出来ますが,下回りまでは中々.. そんな錆対策にアンダーガードの需要が増えているようです。
今日から2月..
豪雪に見舞われ除雪に追われた1月が終わりました。月末の寒波襲来の影響も少なくて済み ホッとされた方も多かったのではないでしょうか? 今回の豪雪で事故も多かったようですが 車の屋根に積もった雪でルーフをへこませた方,下回りのアンダーカバーが取れてしまった,ワイパーが壊れた等 様々な被害も出ています。中には カーポートが雪でつぶれ 中のお車にも損害がというお話も伺いました。心からお見舞い申し上げます..
豪雪に見舞われた1月,お仕事の方にも当然 様々な影響を受けております。といいながら入庫したお車は 着実に作業させていただきました。厳しい 北陸富山の冬を走る大切な愛車 ボディと足回りをしっかりガードです!