D-PROガラスコート
師走,あっという間に月半ばです…
12月も3週間を切りました。みがき工房のある高岡市では初雪がまだ?(富山市では観測されたとか?) とにかく雪らしい雪が降っておりません。降らないのは嬉しいのですが物足りなさも… そんな中 2016年が足早に去っていきそうです。今年も程よい忙しさに追われ過ごすことが出来ました。(感謝,感謝) 振り返ると良いこともたくさんありました。そして反省することも… 来年も更にお客様に喜んでいただけるよう頑張ります。2016年最後の追い込みでず!
今日の作業は ホンダ新型フリードへのボディコーティングと下回りの防錆処理,やはり新車のうちの施工につきます。
新車塗装の肌調整実施後 コーティング剤の塗り込みで新車本来の輝きに変わりました。塗装が傷む前にしっかりコーティング施行でガード! お手入れも楽になるのは言うまでもありません。
そして 下回りの錆対策,アンダーガードも施工させていただきました。
アンダーガード施工前…
アンダーガード施工後…
アンダーガード半分だけ塗った状態です…
下回り全体アンダーガード施工前…
下回り全体アンダーガード施後…
下回り全体アンダーガード施後,アンダーカバー取り付けて完成…
タイヤハウスもしっかり仕上げます…
ボディは塗装が傷む前に,下回りは錆が発生する前に! ということで新車でのコーティング,アンダーガードの施工がお勧めです。
三連休最終日...
行楽の秋の3連休,残念ながら天候がいまひとつ... よくこんなに続いて台風が来るものだとあきれております。被害に合われている方には 心からお見舞い申し上げます。今回の台風も大型でノロノロと遅い台風らしく?その分 大雨の被害がひどくなっている様子です。さて 世間の3連休には関係なく みがき工房高岡は今日も営業中です。今日のご紹介は 少し前にボディのコーティングと下回りの防錆処理を施工させていただいたこのお車です。
色鮮やかなお洒落なブルーのこのお車,新車ですが 照明の写りがいまひとつ..そして 小キズも見受けられます。塗装のベストな状態,イコール新車本来の輝きにするための新車塗装肌調整の実施は不可欠なものです。
塗装状態に応じての新車塗装肌調整,やたらみだらに磨いて鏡面加工するのは 塗装に良くありません。貴重な新車塗装,最小限の負担でベストな状態にします。
くもりや小キズを取り除くことで更に深い艶(新車本来の輝きに)になりました。そして その状態を維持(更に美しく)してくれるのがコーティングなのです。
水弾きも気持ちの良い撥水状態,撥水タイプですがシミの付着等は超少ないのが良いコーティングです。もちろん汚れも付きにくいのは言うまでもないですね!
ルーフは塗装ではなく,ラッピング仕様です。もちろん コーティングはかけてあります。
今回のコーティングは レアアース配合のD-PRO Type REガラスコート! みがき工房高岡のセラミックプロ9H,TTクリアーコートと並ぶ看板商品の一つです。今回の施工 ありがとうございます。下回りの防錆処理のご紹介は次回で...
すっかり秋ですね...
すっかり涼しくなりました。特に夜の涼しいのは助かります(よく眠れます)そのかわり? ここ最近は天気がパッとしません。雨が続き,稲刈りの時期なのに農作業もはかどらないようです..
さて お店の方はといえば,新車の施工が圧倒的に多い みがき工房高岡ですが,時折 年代物が入庫してきます。今回のお車も新車から11年経過,太平洋側で探して購入されたということで 下回りの錆は圧倒的に少なく,ボディの塗装状態もますまず.. 下回りの防錆処理とボディコーティングプラスホイルコート,窓ガラスの全面撥水コートでお預かりです。
遠目には きれいな青さを保っているこのお車,とても11年前のお車とは思えません。が,やはり長年の塗装の劣化,傷みは当然あります。塗装に最低限の負担で行う磨き処理となります。
新車から経年車となり,塗装が それなりに劣化していくわけですが,車の一生の中で何度 磨くことが可能でしょうか? 勿論 どんなポリッシャー,バフ,コンパウンドを使用して どんな磨き方をするかにもよるのですが,そう何度も磨けるわけではありません。磨けば 当然塗装の膜厚が減り,耐久性にも関わってきます。だからこそ 塗装状態をしっかり把握し,最小限の磨き処理で仕上げることが大切になってきます。
慎重に作業を重ね仕上がった状態は 新車の輝きに戻ったといっても過言ではないかと? そして いよいよコーティグ剤の塗り込みです。今回はD-PRO Type REガラスコート! レアアース配合のお勧め商品です。
スバル インプレッサーS203 D-PRO Type REガラスコートの完成です。年式を思わせない輝きにオーナーさんのご期待にお応えできたようです。希少価値の高い限定車,大切にお乗り下さいね,今回の施工ありがとうございました。
暑い日が続きます..
昨日,今日とまずまずの晴れ間 気温も30℃少し手前の28~9℃,タップリの汗をかかせていただきましたが みなさんは いかがお過ごしでしょうか? なかなかブログが3日続かない? というか,デスク パソコンに向かう余裕がないというのが本音でしょうか? よ~く考えてみると セラミックプロ9Hを導入してから そんな余裕が持てなくなったような気がします。施工する側泣かせで 施工された方を喜ばす心憎いコーティンク,セラミックプロ9H,今週もご予約が続いております(ありがとうございま~す)
さて そんな今日のご紹介は 真っ赤なカラーのこのお車! 最近のKカーは広くて よく走る!そして お洒落です。
真っ赤なボディに夏の(夏ちょっと手前?)日差しを浴び 更に鮮やか ホンダ N WGN! このカラーを選ばれたオーナーさん 新車で納車された時よりも更にきれいになった愛車に 満面の笑みでした...
塗装状態に応じて しっかり下地処理を行います。今回選んでいただいたコーティングは D-PRO REガラスコート! D-PROショップでも限定されたお店のみが取り扱える,希少物質レアアース配合の商品です。
こちらもボディコーティング&下回り防錆処理のW施工です。新車ご購入,長く大切に(きれいに)乗りたいというオーナーさんの想いをヒシヒシと感じながら 気の抜くことができない作業が続きます(幸せなことです...)今回の施工ありがとうございました
コーティングは 塗装状態の傷みの少ない新車のうちに..
定休日明けの今日は暑いくらいのいい天気,梅雨入り前の天気が安定しないこの時期においては貴重な晴れ間かと思われます。今日の最高気温は26℃,作業をしているとすぐに汗ばむ気温です。今週末からは30℃前後の日が続くという週間予報? いよいよTシャツの季節でしょうか?そんな汗ばむ季節も快適に作業を行える環境が大切です。人のことも含めたお車を磨くための環境で今日も いい汗をかかせていただいております。
人気車種のホンダ ヴェゼルハイブリッド,塗装もプレミアムクリスタルレッドという特別色,新車塗装肌調整でさらに美しさが増していきます。
新車を磨く? 「新車なのに磨く必要があるの?」と思われる方も多いでしょうが,新車塗装状態も様々..塗装と状態に応じてベストな状態の下地つくりは当たり前,洗車やタオルの拭き取りキズなどがついていない新車の方が珍しいくらい? そんなし様々な状態の新車を肌調整することで より深い艶,新車本来の輝きが得られるのですねー...
ボディと下回りをセットで?
昨年から みがき工房高岡へ,もっとも入庫の多い車種のトップ3の中に入るこのお車,特に多いのが202の黒… 遠目で見るときれいに見える黒ですが,その実態は? また ご購入され,お手入れの大変さに悩んでいる方の多い車種でもあるとか?
新車の黒..遠目に見てホントきれいなのですが,近くで照明を当てて見ると...
これが新車? と信じられないほどの拭きキズやシミの付着...大抵のオーナーさんは この現状を見てショックを受けられます。
特に深いキズや塗装に浸透してしまっているシミ以外は想定内.. 新車塗装の肌調整(磨き)で十分処理できるのでご安心下さい。これだけ変わるんですねー...
ただポリッシャーを回しているんじゃないんですよー,塗装の傷み具合や症状に応じて,ポリッシャー,バフ,コンパウンドをチョイス! 最小限の負担で処理するよう心がけています。
細心の注意を払いながら仕上げたボディは 拭きキズやシミのない黒い鏡.. 新車本来の輝きになることでさらに深みのある黒に代わっていきます
新車塗装の肌調整が終わると その輝きを維持してくれるコーティング剤を塗り込み,中赤外線ヒーターで乾燥と進みます..
今回もボディのコーティング,下回りの防錆処理,ホイルコートとセットでの施工を承りました。大切な新車を長くきれいに乗りたい,大切にしたい..そんなオーナーさんのお手伝いができることは本当に幸せなことです。一台一台,心を込めて仕上げさせていただいております…
春よ早くこい?
桜の開花!という話もあちらこちらで聞かれるようになってきましたが,今日は久々の一桁台の最高気温,明日は雪もちらつくとか? 今更積もることもないでしょうが,もうそろそろ春になってほしいものです。富山県の桜の開花は4月上旬から中旬とか? この季節 桜だけではなく,いろいろな花が咲き誇るので好きなのですが,ここ数日 酷いのが花粉..昨日はクシャミが止まらず,マスクが離せませんでした。花粉の苦しみは 何とかしてほしいものです...
さて お仕事の方は,相変わらず心地よい(を超えておりますが..)状況です。どうこなすか?短時間で終わる作業は ほとんどありません。最終的には一台一台確実にこなしていくしかありません。同業者のみなさんも休日返上,深夜遅く(朝までも?)までの作業は当たり前,みなさん お体だけは くれぐれも大切に! そんな慌ただしい今月,ブログでのご紹介も滞っております。今日はお洒落なこのお車のご紹介を!
「こんなに綺麗になるんだ...」 オーナーさんの引き取り時の第一声でした。新車でご購入されたはずが 納車された時より 遥かにに綺麗になった..,コーティングは初めてということで かなり色々な事を説明させていただきました。もっと手軽な価格でもコーティングは施工することもできます。最初は「なぜこんなに高いのだろう?」という疑問が強かったと思います。
コーティングは ガソリンスタンド,板金塗装店,自動車販売会社,カーディラーさん等 いろいろな所で,やり方で,価格で売られています。が 大切なのは確かな技術,知識で取り扱われているか? また保護効果の高いコーティング(よい商品)が正しいやり方で施工されているか? 今回のオーナーさんには言葉にするより お車の変わり方(綺麗さ)で実感していただけたかと思います。
新車,もともとキレイなカラーでしたが,塗装状態に応じた新車塗装の肌調整を行うことによってお車本来の艶と輝きに変わります。 これが新車を超えた新車となる理由です。
今回お勧めしたコーティングは3種類,どれも甲乙つけがたい商品であり,オーナーさんには最後まで悩んでいただきました。そして最終的に選んでいただいたのがこの商品です!
レアアース配合のプレミアムコートD-PRO TypeREガラスコート、高硬度を持った新商品です!
今月も あと一週間…
2月最後の定休日明けのみがき工房高岡は冬の冬眠から そろそろ目覚め始めて?おります。雪の多く降る地域はどうしても冬の間のお車のお手入れや,ご購入が控えめになります。そして 春の訪れとともに新車を含めた新しいお車のご購入,今 乗っているお車の冬の汚れを落とすためのお手入れ..といった活動が活発になってきます。来月(3月)の予定も順調に埋まりつつありまいす。コーティングの施工等のご相談は 極力早めに,または余裕をもってしていただくことをお願いいたします。
k-car..本当に軽四?と疑いたくなるような車内の広さを要するお車が増えていますが,その中でも車高が1m80㎝を超えるこのお車…大きすぎです?? そんなお車を新車でご購入,早速とお預かりです
今回で2台めのお車へのコーティング施工をご依頼いただきました。リピートしていただくお客様..本当に感謝,感謝です。
しっかりと新車塗装の肌調整を行ったのち コーティングの施工となりますが,今回選んでいただいた商品は こちらです!
D-PRO Type REガラスコート! レアアース配合の新商品,どんの能力を魅せてくれるか楽しみです…
冬の色..
昨日の日曜日の午前中のみがき工房高岡の店の前は こんなに抜けるような青空,北陸富山県のこの時期では あまりお目にかかることのできない景色でした。そんな中 コーティングの完成,お引き渡し前の記念撮影ということで美しい姿を魅せてくれているのが このお車です。
この季節 どちらかというと曇り空のグレーと雪のホワイトというのが北陸富山の普段の色(姿),晴れることが本当に少ないのですが,寒さのせいか?晴れた日の空の色は見事なスカイブルーです。そんな景色も完成したお車のボンネットが綺麗に映し出してくれます…
もうすぐ新車から一年経過のこのお車,塗装診断から下地処理(磨き)へと慎重に作業を進めていきます!
今回のコーティングはD-PRP PremiumCoat Type REの新製品です。
この季節 コーティング塗り込み後の乾燥は やはりこれが頼りになります。
D-PRP PremiumCoat Type REガラスコートの完成です! より深い艶,高硬度と高膜厚を実現した新商品, どの商品をお勧めしようかというくらい?みがき工房高岡のコーティングラインナップが賑やかになってきています…
昨日,今日と良い天気に恵まれました。春が確実に近づいてきているようです(早く春になあれ)…
今日2月8日の雨晴海岸は日本海と立山連邦と青い空..見事な景色を魅せてくれました…
1月が終わります…
雪のない年末年始… 穏やかな中で迎えた2016年,まったく雪が降らない(積もらない)という異常な位な暖冬となった今年の冬ですが,やはり ただ終わらないのが北陸富山県? この冬最強の寒波と共に一気に60~90㎝の積雪と慌てさせてくれました。そんな 寒波と共にご入庫いただいたのがこのお車です。購入されたばかりの新車へのコーティング施工ということで 今回はD-PROからの新製品 D-PRO PremiumCoat Type REを選んでいただきました。
施工前の塗装チェック,プロの眼(目視)と膜厚計での状態確認から始めます。塗装の状態に応じて 肌調整のレベルが決まり,ポリッシャー,バフ,コンパウンドをベストチョイスして作業開始です!
塗装の肌調整,脱脂処理が終わるといよいよコーティング剤の塗り込みです。希少物質レアアース配合のプレミアムコート どんな性能を魅せてくれるのか楽しみです。詳しくは こちら //www.dpro.jp/coating-lineup/coating-lineup.htmlをご覧下さい。(注.施工店は認定店のみとなります)
しっかりと塗り込んだコート剤の乾燥,この季節だからこそ,より念入りかつ丁寧に仕上げていきます…
D-PRO PremiumCoat Type REガラスコートの完成です! より深い黒い艶 高硬度と高膜厚を実現! また楽しみな新商品が みがき工房高岡のラインナップに加わりました。
この冬最強寒波とともにご来店いただいた このお車,遠方からのご来店ありがとうございました。その後の経過,楽しみに見守っていかせていただきますので 今後ともよろしくお願いします