D-PROガラスコート
車のコーティング施工環境?
まぶしいばかりの光の中で? 磨くお車のフェンダー,ドアなどのパーツ,一面づつを特殊照明で更に照らしながら 作業が進められていきます。ただ明るければということでもありません。チェック項目に応じて様々な照明を使用するのはいうまでもありません...
トヨタ SAIハイブリッド..新車ですが塗装の肌調整は欠かせません。そうすることで 新車から新車を超えた輝きに!
今回のコーティングはD-PROType FDガラスコーティング(親水タイプ)でした。 選り取りみどり?な みがき工房高岡のコーティングラインナップ、「どのコーティングにしようかか?」そんな時は 迷わずご相談下さいね。
W施工?
ボディコーティング完成! ということでお車が2台...オーナーさんにお渡しするまで雨やホコリで汚すわけにはいかないので 工房の奥に仲良く並んでおります。
新車ホンダ オデッセイ,塗装肌調整のちD-PRO BPevoガラスコーティングの施工です!
そして こちらは マツダ フレアー,平成25年式ですが ほぼ新車状態のお車,2台とも同じコーティングの施工と下廻りの防錆処理実施です。
目立ちにくい色?ですが 塗装の肌調整で艶,輝くが確実に変わっていきます。肌調整が終わるとコート剤の塗り込みへ...
女性の化粧と同じで下地作りが大切,下地が綺麗に整ったところをコート剤でしっかり保護するんですね。
コート剤を塗り込んだ後の乾燥も大切な工程です。艶や仕上がり方,その後の保護力等にも影響が出てきます。手間と時間を惜しまず仕上げなければ いい仕上がりは望めません。 ということでD-PRO BPevoガラスコーティング施工のホンダ オデッセイと マツダ フレアーでした。そして下廻りのアンダーガードは 次回へ続くということで...
晴れ間が恋しい?
11月も半分が終わってしまいました。本当に月日の経つのが早い...毎日 作業に恵まれ,どうこなしていくかという贅沢な悩み,心から感謝,感謝です。
11月と言えば 晴れている日が多いイメージを持っているのですが,今年は雨のイメージしか浮かびません? 天気予報の記録を見てみると今日(17日)までの晴れマークは9日,曇りマークが6日,そして雨マークは2日しかないのですが...これから冬に向かって ますます晴れ間,太陽から遠ざかる北陸富山県,外でお車の仕上がりをチェック出来る日も少なくなるということなんですねー...
赤いボディが深い赤に..特に新車を超えた輝き,艶の違いを感じられるカラーがこの色かと? 新車 ホンダ フィットハイブリッドへのD-PRO BP evoガラスコーティングの施工です。
新車塗装の肌調整,コーティング剤の塗り込み,中赤外線ヒーターによる乾燥工程を終えると更に艶,輝きが増します...
台風が通り過ぎました...
秋真っ盛りの3連休,招かざれる客?日本列島は大型台風の縦断で終わってしまいました。みなさんの所は被害にあわなかったでしょうか?桁外れの雨が降ったり大変だったかと思われますが,災害には敏感に予測,対応していきたいものです。 みがき工房のある富山県高岡市は 今回も大した被害はありません,なんにもなく普通に仕事が,生活が出来る..心から感謝 感謝です。
そんな工房の中は 白と黒のお車...
コーティング施工から3か月経過,屋外保管ということですがシミの付着等も少なく いい状態を保っておられます。お手入れは 汚れをためないことが大切,定期的な洗車が基本です。
こちらは 納車前の新車! ボディへのコーティング施工をさせていただきます。
新車塗装の肌調整からコーティング剤の塗り込み,中赤外線ヒーターによる乾燥で 更に鮮やかな白,新車を超えた輝きに変わっていきます.. ホンダ ヴェゼルハイブリッドへのD-PRO Type BP evoガラスコーティングの完成です。
8月が終わります...
長~いお盆(夏)休みをいただいた今月,やはり過ぎるのが早い... 新しいコーティング セラミックプロ9H導入のための出張等もあり 慌ただしいながらも今年後半の楽しみが倍増です。 早く みなさんにご提供したい...もうしばらくの辛抱です?
さて お盆明けのスケジュールも 見事に埋まっており,日の経つのがあっという間です? あと4日で8月も終わり..ここ最近は集中豪雨等で雨,雨の日が続いています,その分少し涼しくすごすことが出来ていますが,雨の被害に遭われている方には心よりお見舞い申し上げます...
さて 久しぶりの作業風景となります? 相変わらず毎日磨かせていただいております。
最近 本当によく見ます ホンダ ヴェゼル...今回もコーティング&アンダーガードのW施工です
新車から新車を超えた鮮やかな白に...今回のコーティングは D-PRO Type GSガラスコートでした
ボディのコーティングも下廻りの防錆処理も新車のうちに... ということで お車の下にもぐっております
アンダーカバーを外しマスキング...
アンダーガード塗り込み後マスキングを剥がし...
アンダーカバー装着...
全体像...
お盆前 最後のお仕事...
今夜は 月を見ることが出来ました。 残念ながら2日前のスーパームーンではありませんが とてもきれいです..
今日 8月12日(火)から みがき工房高岡はお盆休み(兼 夏休み)をいただき 19日(火)まで休ませていただきます。 が,今日もお店に... 8月1日にメールでご相談いただいたオーナーさんの新車の納車が お盆前に間に合った..ということで お盆休みギリギリのご入庫,コーティングの施工ということになりました(滑り込みセーフ,大歓迎です) 新車ですが 状態が色々とよろしくありません? 塗装の肌調整で オーナーさんはビックリするほど生まれ変わると予測できます...
秘かに?ポリツシャーを新調..常に新しい情報を収集し,より速く,綺麗な仕上がりを目指し技術の向上を図ります...
景色が鏡に映ったようにクッキリと見えます。まさに黒い鏡化していきます...
新車塗装の肌調整からガラスコートの塗り込み,そして乾燥...中赤外線ヒーターによる乾燥で更に深みのある艶に変わっていきます..
ホンダ オデッセイへのD-PRO Type BPevoガラスコート&ホイルコートの完成です。 オーナーさん 生まれ変わった愛車を ご来店早々にカメラに収めておられ満面の笑みでお帰りになられました。今回の施工 本当にありがとうございました,お盆前に施工で来てよかったです。
ご紹介が遅くなりました...
みがき工房高岡のある高岡市駅前周辺の七夕飾り...今年もきれいな光景を魅せてくれています。そして新しく変わった高岡駅...昨日は北陸新幹線の試乗走行があったということです。昨日行ってきた新しいコーティング講習会 九州の福岡のショップさんも来ていらっしゃいました。新幹線で2時間少々...富山県より ずっと遠いのに(富山県高岡市からは3時間半..)特急のサンダーバードも快適ですが やはり新幹線にはかないませんねー...
さて いろいろなことがありましてご紹介が大変遅くなりました。待ちに待った新車 スバル レヴォーグご購入,そして専門店で初めての本格的コーティングと下廻り防錆処理施工..仕上がりを楽しみにしていただいていたお車です!
まずは 新車塗装の肌調整,最小限の負担で最大限の輝きに! 新車の塗装状態をチェックののちベストな肌調整となるようポリッシャー,バフ,コンパウンドをチョイスします。
塗装肌調整,コーティング剤塗り込み,そして乾燥工程へ...塗りっぱなしの自然乾燥とは一味違う仕上がりになっていきます
スバル レヴォーグ まずは D-PRO Type BP evoガラスコーティングの完成です!
そして 下廻りの防錆処理3Sアンダーガードの施工へと...
マスキング終了後...
半分塗った状態...
全体を塗ってマスキングを外すと...
アンダーカバー取り付けて完成!
タイヤハウス カバーを外し...
タイヤハウス マスキング...
タイヤハウス アンダーガード塗り込み...
タイヤハウス カバー取付...
下廻り全体の塗り込み前...
下廻り全体の塗り込み後...
下廻りの防錆処理3Sアンダーガードの完成です。 ご紹介が大変遅くなり申し訳ないです。今回の施工本当にありがとうございました!
日の出に魅せられて...
海から上る太陽...まるで海の中から浮かび上がってきたように見えます。 大きくてピンクがかっていて少し神秘さを感じる日の出は 昨日の日曜日の早朝のことです... 海に縁のなかったところの生まれなので海で見る日の出が珍しくって? 日の出をしばし ご覧下さい...
昨夜も PCの前で撃沈...暑さもあってか少し横になると そのまま熟睡... というわけで昨日ご紹介予定だったこのお車のご紹介 もう少々お待ち下さい...
今年もついに明けました….
久しぶりの雨?の日曜日となりました。今日のコーティング完成 お引渡し車両は2台,できれば晴れていてほしい…日頃の行いでしょうか?天気が回復,どちらも雨に会わずお引き取りいただけました(よかったー..)
話が変わりますが 最近,みがき工房高岡の前を走る万葉線に変わった車両が? 前にも少し触れましたが 架線のない場所も走ることのできるリチウム電池搭載のハイブリッドトラム,今月21日から来月(8月)13日まで実走試験が行われるということです。抽選で試乗できたようですが,受け付けは終了しています。今後どこを走るのか??は知りませんが ハイブリッドは自動車だけではないんですねー…
と ここでパソコンを枕に撃沈… 日曜日の書き込みはできませんでした…が 気を取り直して!
ついに日本全国(今日 東北,北陸地方が)梅雨明けです! いよいよ夏本番なんですねー? 昨日も全国で沢山の水の事故がおこっています。みなさん 水にはくれぐれも ご注意下さいねー!
新車のトヨタ ハリアーハイブリッド! コーティングの完成で昨日お引渡しいたしました(昨日 ご紹介予定だったのですが…)
コーティングをどこで施工するか,みなさんは悩まれますよね? このオーナーさん他店にも問い合わせされたとのことですが 当店を選んでいただきました。そんなオーナーさんのご期待にお応えすることが出来るでしょうか?
トヨタの202塗装,いい艶を照らし出しますが お車を磨くのも 洗車などのお手入れされるのも悩ませるデリケートな黒です… そんな新車塗装の肌調整,正しく磨けば より一層キレイな黒に変わっていきます
トヨタ ハリアーハイブリッド,今回のコーティングは D-PRO Type BP evoガラスコート,黒いお車に通常の撥水タイプのガラスコーティングはご法度?なのですが シミの付着が非常に少ないこの商品,黒いお車にお勧めできます。
お引き取りにご来店のオーナーさんからは 「HPに書いてあったのはウソじゃなかった 新車で来た時よりも輝いている..」とのお言葉をいただきました。オーナーさんのご期待にお応えで来て私たちも 大満足です。今回の施工 本当にありがとうございました!
予報通りの猛暑でした...
連日の最高気温の話題...予報通り 富山県の最高気温は37℃を越えました。富山市で38℃,みがき工房高岡のある高岡市で37.7℃..見事な猛暑日(酷暑日)となりました。全国では 滋賀県東近江市が38.8℃でNO.1,兵庫県豊岡市 福井県小浜市で38.7℃,京都市で38.3℃といった具合で 残念?ながら富山県は全国ベスト3に入ることはできませんでした(そんなベスト3入りたくもないですけど...)
さて そんな暑い週末となった今日のご紹介は? お客様からご自分の友人をご紹介していただき(本当にありがとうございます) コーティング&防錆処理を施工させていただいたこのお車です
新車の肌調整から塗り込ませていただいたコーティングコースは D-PRO Type BP evoガラスコーティングです。昨年後半に新発売となった商品ですが 撥水タイプでありながら シミの付着が相当少ない お勧め商品です!
お引き取りに来店されるなり 記念撮影! ご自分のブログに載せられるということでした。 当然 こちらのブログへの掲載もお願いいたしました。
引き続いては下廻りの防錆処理 3Sアンダーガード!
いつものようにリフトアップ! そして スクリーンの中(下)での完全防備での塗り込み作業...この季節サウナに入っているような過酷なお仕事になります...
マスキング完了,塗り込み前...
黒一色に染められた?塗り込み後 ...
ホンダ N BOXカスタムへのD-PRO TypeBP evoガラスコート&3Sアンダーガードの完成です!長く大切に乗るために新車ご購入と共にコーティング,防錆処理施工...オーナーさんにとっては大きな投資(出費) 価格以上の仕上がりでお応えするべく作業させていただいています... 今回の施工ありがとうございました。こちらの都合でご入庫日を変更していただき重ねてありがとうございました。