D-PROガラスコート

新しい商品を施工させていただきました

2020/01/27

こちらも ご相談いただいたのが昨年の年末, 年明け後 納車前にボディと下回り,そしてアルミホイールとお世話させていただきました。今回 選んでいただいたコーティングは D-PRO Type WF 斬,昨年 新発売された新商品です。約半年少々の検証を終え 本格的に取り扱い開始です。 

コーティングの本来の目的は ワックスなどを掛けなくても洗車だけで艶を維持できることです よりキレイに,そしてお手入れが簡単である… そんなコーティングもいろいろなものが出回っており,その効果,保護力も様々です・ よく ご相談をいただくのが 新車でコーティングを施工したが 1~2年経ったら 水弾きはなくなり,艶も満足できなくなった,更には シミの付着が酷く洗っても取れないetc…  施工後 定期的に洗車を行っているかが問題ですが こんなお悩みをクリアできる商品をお薦めさせてもらっています。 

穏やかな日が続きます…

2020/01/11

今年2回目の週末,日中は お日様に青空と普段の北陸富山の1月では あまりない超貴重な晴れ間でした。雪が降らないことは 車の移動や除雪作業に及ぼす影響が激減されるので嬉しいのですが,あまりにも降らなさすぎ,そして暖かい… 暖冬のしっぺ返しが怖いです。
そう言いながらも コーティング施工のお車を引き渡す時に天気が良いのは素直に嬉しいです。下回りの防錆処理に引き続き ボディへのコーティングの完成です。
 

新車塗装の肌調整… 新車も経年車も塗装状態に応じて下地処理を行います。ベストな下地状態を作れるか? 塗装への負担を最小限に抑えられるか? いろいろなノウハウと技術を駆使しての磨き,妥協はありません。
 
 

ベストな塗装状態に仕上がったボディを脱脂処理後 コーティング剤の塗り込みと進みます。今回のコーテイングは これです。みがき工房のコーテイングラインナップが多いので どれがいいかわからない? そんな方は気軽にご相談下さい。お車の塗装 使用条件 保管条件 お手入れ条件をお聞かせいただければ答えが見つかりますよ。 

いよいよ降りますか?

2019/12/05

今夜から明日にかけて平野部でも雪… という今朝の天気予報でしたが 何だかんだと言って初雪はまだな富山県です。スタッドレスタイヤに入れ替え,準備万端! けして 降ってほしいのではないのですが 降るものが降らないと落ち着きません?昨年のように 除雪の必要がないくらい降らなければいいのですが, いやいや 雪を待っている方もいらっしゃるのですから 適度に降ってくれた方が… お車の冬支度,今日もボディと下回りのお手伝いです。  

出来る限り 塗装が傷まぬうちに,下回りが錆びないうちの施工を.. そう 新車の時に施工するのがお薦めです。 

今日から11月!

2019/11/01

昨日の沖縄首里城火災が まだ信じられない? そんな気持ちの方も多いのではないでしょうか? 火災であんなに簡単に消滅してしまう… 逆に考えたら 京都や奈良,そして全国に残っている城などの何百年前の木造建築物が 今残っていることが奇跡のようなものではないかと考えさせられます… 改めて今まで以上に大切にしていきたいものです。 

今日から11月,今年も残りカレンダー2枚,本当に月日の経つのが早いです.. 昨日は 黄砂が来ていたようです。車の汚れ方が半端じゃない,これからの厳しい北陸富山の冬の洗礼を早くも受けたようです。 そんな冬に向かって お車も冬支度(コーティング,防錆処理) が本格化してきました。 

ボディにはコーティング,そして下回りには防錆処理.. これから始まる冬, 凍結防止のために大量にまかれる塩カリ お車のボディの汚れ,下回りの錆発生に容赦はありません。何よりも晴れ間の少ない北陸の冬は 常に道路が濡れた状態.. お車の汚れ方も半端でなく,汚れる時期であるから こまめに洗車したいのですが,天気が悪いから(どうせ汚れるから)と洗車の回数も激減となってしまいます。 そんな悪条件からお車を守るためにもコーティング,防錆処理の施工がお薦めです。  

一気に季節が変わりました…

2019/10/19

また発生した台風(20号), 東北,東日本に今日(19日)夜にかけて 大雨で(100~200ミリ),新たな災害発生の恐れとまだまだ予断を許さない情報が飛び交っています。みなさんくれぐれも気をつけて下さい,けして他人事ではありません。 

猛暑だった熱い夏はどこへ行ったのか? 朝晩 布団の中から中々出られない季節となってきました。また厳しい北陸富山の冬がやってきます。テレビでもスタッドレスタイヤのCMが流れることに違和感がなくなってきました。冬を迎えるために お車にコーティングやアンダーガードの施工を! という方も増えています。愛車への冬の備え,大切ですね 
 

2011年10月に開店してから丸8年が経過しようとしています。沢山のお客様にご利用いただいています,心から感謝申し上げます。取り扱うコーティングも D-PROシリーズ  TTクリア HGC  セラミックプロ9Hと充実のラインナップとなっております。新車から経年車まてを より美しく,更に長くきれいさを維持する.. 使用,保管条件を考え 施工後のお手入れを含めご相談下さい,きっとご満足なコーティングに巡り合えます。 

臨時休業です

2019/06/09

涼しい一日でした。今日もどんよりとした曇り空,時折小雨.. せっかくの日曜日晴れていてほしいものです。 さて 突然ですが 6月10日(月) を臨時休業とさせていただきます。翌11日は火曜日 定休日ですので二日間お店を休ませていただきます。D-PROの総会に出かけてきます。新しいコーティングのお披露目会 (講習会)もありますので楽しみです。また 皆さんに良い商品が提供できればいいですね。 

新車でコーティング施工..

2019/06/07

朝から聞こえるは? 屋根をたたく雨音に起こされた今日の朝,昨日コーティングの仕上がったお車のことが真っ先に浮かびました。せっかくの新車納車日が雨.. こんな時の天気予報は なぜかしっかり当たります? 花もツツジから紫陽花へ,五月から六月 梅雨時期にかけて変わって行きます。二三日前の夏日30℃越えから 雨で一気に気温も下がります。そんな寒暖の差や直射日光や雨に 人ばかりではなく,大切な愛車もジッと耐えてくれています。何も言わない愛車も時々 その状態を確認して上げて下さいね…

新車お乗り換え.. 新車をご購入されたら何年乗り続けますか? それは当然人によって違います。3~5年で乗り換える人もいれば,7~10年と乗りつぶしされる方と 最近は乗り換えのサイクルが長くなってきているという話もあります。新車をご購入されるときにボディのコーティングを掛けるのは かなり常識となってきているようです? 今回のお車のオーナー様も前回のお車に続いて2回目のコーティングを施工させていただきました。心から感謝申し上げます。 

今日から3月!

2019/03/01

2月が終わりました。雪らしい雪に見舞われず 除雪作業のない,道路の圧雪や凍結のない冬が どんなに過ごしやすいか… 本当に快適な冬でした。と言っても まだ3月があります。今からの降雪は大したことがないと思いますが 寒い日の朝晩の道路の凍結は要注意 事故の元です,みなさん 油断禁物 くれぐれもお気をつけ下さい。 季節は冬から春へ 3月,冬場の塩カリに続いて黄砂や花粉で塗装ダメージを被る時期でもあるので 愛車の洗車は欠かさないようにご注意下さい。さて 今日のご紹介は..

春の訪れと一緒に新車の季節でもあります。春を待ちかねて新車ご購入,そんなお車の入庫,ご予約,ご相談が続きます。お車の使用条件,保管条件,お手入れ条件等 様々な状態にお薦めのコーティングラインナップを揃えています,気軽にご相談 お尋ね(お訪ね)お待ちしております。3~4月は 込み合いますのでゆとりを持ってご相談下さいね。  

夏真っ盛り...

2018/08/02

7月が終わり北陸富山の短い夏は8月を残すのみ..どうかすればお盆過ぎから一気に涼しくなることもあるのですが今年はどうなるのでしょうか? 暑かった7月 みがき工房のある高岡市は 30℃以上の日が25日間,そのうち猛暑日と呼ばれる35℃超えの日が7日間.. 晴れの日が24日間,曇りの日5日間,雨の日2日間という恐るべき天候でした。さかのぼると5月は二日間,6月は一日と 5~7月の3か月で雨の日が5日間という梅雨はどこへ行った?という気候でした。それでも水不足という言葉は聞かれないので水の豊かな富山県を再認識? 8月突入でお盆休み前の10日間 毎日たっぷりと汗をかかせていただきます 

さて みがき工房では名のごとく毎日 お車を磨かせていただいております。新車 経年車どちらも 塗装状態に応じての作業となりますが,貴重な新車からの塗装を磨き過ぎたり傷めたりしない..最小限の負担で最高の輝きに! 様々な塗装状態に応じて ポリッシャー,バフ,コンパウンドをチョイス,基本的な磨き方は決まっていますが ある意味「塗装は 活きもの」いろいろなことを考えながら対応していきます。今日も 経年車が新車の輝きに生まれ変わっていきます...  
IMG_9848.jpg
IMG_9842.jpg
IMG_9860.jpg
IMG_9866.jpg
IMG_9872.jpg
IMG_9869.jpg
IMG_9912.jpgIMG_9896.jpg
塗装状態がベストになれば 脱脂後コーティング剤の塗り込みへと進みます。また いつものあの商品? いえいえ みがき工房のお薦め商品はセラミックプロ9Hだけではありません。この商品もまた お薦めな商品なんですよ,D-PRO REプレミアムコート...そのコーティングによって甲乙つけがたい特性があります。  
IMG_9990.jpg
IMG_9948.jpg
IMG_9920.jpg
IMG_9954.jpgIMG_9972.jpg
IMG_9969.jpg
よいコーティングは美しい輝きを照らし出すことは勿論ですが,気持ちよい水弾きの長い持続,シミの付着が少ないことや 汚れが洗車で簡単に落ちてくれる等 お手入れの手間がかからないことも大切な性能です。そんな性能を兼ね備えた商品の一つが この商品でもある訳なんです。  
IMG_0007.jpg
IMG_0001.jpg
IMG_9982.jpg
IMG_9978.jpg
時折 「コーティングしたら何もしなくていいんだろう?」 勿論 洗車もしなくていいという信じられない発想の方がいらっしゃいます。 どこかのショールームにでも展示しておくのなら(それでもホコリをかぶります?) ともかく,いろいろな走行条件で走り回るお車が汚れないわけはない..定期的な洗車だけは行って下さい,洗うだけでワックスなんかかけなくてもいいんですから.. 

よいコーティングは,コンパウンドで磨いたりしない限り簡単に落ちたりはしません。むしろコーティングの上に着く汚れや鉄粉などの付着物の方が問題です。特に北陸富山にいる以上 冬場の塩カリ,黄砂,花粉等の汚れは避けられません。また雨や雪の多さも太平洋側の地域とは洒落にならない位です。汚れたら洗う, 「最近 水が弾かなくなった,艶が悪くなった」と感じたら そんな汚れが悪さをしている可能性がありますのでご注意下さい。おかしいと感じたら まずはご相談を!  

コーティング施工車のメンテナンス?

2018/06/03

「コーティングしたのにメンテナンスが必要なの?」 というお声を時たま耳にします。更には 「コーティングしたら洗車もしなくていいんだろ」という過激な勘違いを真顔で言われる方もいたりします。 いつも言わせていただいているのですが お車に乗らずどこかに飾っておくのならば(それでもホコリをかぶりますが..) 何もしないでいいかも? 

色々な条件の中で走行するお車において車が汚れないということはあり得ません。まして雪国である北陸富山県では 道路にまかれた塩カリ,融雪装置から出る鉄分を含んだ地下水の流れる道路を走行するわけですから 汚れ方も半端ではありません。 さらには酸性雨(雪) 黄砂,花粉等々 お車を汚して傷める要因は限りなく… 

そんな汚れを取るには 最低限度洗車が必要となります。その洗車だけでは取れなくなる汚れを取り除く.. これが中々大変でして,コーティングしてあれば基本的には そんな汚れから塗装を守ってくれるのですが,汚れたまま放置しておくとシミなどが取れなくなってしまいます。鉄粉の付着も悩みの種という方も多いかと思います。 そんな汚れや付着物を取り除くのがメンテナンスとお考え頂ければ…  
IMG_7794.jpg
コーティング施行から一年半経過, 艶 輝きは申し分なく新車時を維持しておられます。冬の汚れで ご覧の通り水弾きが今一つ? ベターと流れているのがお分かりになるかと? 
IMG_7740.jpg
そんな状態のお車の 冬の汚れを取り除くと ご覧の通り流れる水,撥水が復活です。よいコーティングは上に着いた汚れを除去してやることで 艶も水弾きも復活してくれます。 
IMG_7742.jpg
更に見ていただくと メンテナンス実施前の状態, シミが付着しており 全体的に白っぽい?

IMG_7729.jpg
メンテナンス実施後 艶は深まり,シミもきれいに除去できています。コーティングが色々な汚れから塗装を保護してくれているので 表面に着いた汚れを落としてやるだけで また光り輝いてくれます。  
IMG_7732.jpg
昨年のメンテナンスは 施工された時期でもある秋に実施させていただきましたが,今年の冬は 雪がひどく 洗車も中々できなかったということで お車の状態を見て メンテナンスをお薦めさせていただきました。シミの付着を放置しておくと取れなくなる場合もありますので いつもと違う状態を感じられたら早めにご相談下さい。 
IMG_7774.jpg
IMG_7767.jpg
IMG_7757.jpg
一年経っても 二年経っても 新車のような輝き,お車は気持ちよく乗っていただきたいものです。ちなみに 施工してあるコーティングは セラミックプロ9Hでした。  

こちらのお車は コーティング施行から2年経過(新車から) メンテナンスでご来店いただきました。 定期的な洗車できれいにされていましたが, プロでしかできない洗車(メンテナンス)で その上をいく綺麗さに… こちらのコーティングは D-PRO REプレミアムコート,当店お薦めコーティングの一つでもあります。セラミックプロだけではありません,いろいろなコーティングを用意してお待ちしています…
IMG_7699.jpg
IMG_7693.jpg
IMG_7705.jpg
IMG_7696.jpg